KESブログ

You’re so immature. (E.T.より) – Apr 10

幼稚だね。(エリオットをからかう兄に対して、エリオットが言うセリフ)

4月ももう3分の1が過ぎましたが、環境が変わった皆さんは、もう新しい環境に慣れてきたでしょうか?

環境が変わると、人間も成長しますよね。

さて、immature のもとになっている単語は mature ですが、これは、形容詞で「熟した、十分成長した」、他動詞で「成熟させる」、自動詞で「熟す、満期になる」と、広い使い方ができる単語です。

What becomes of a child prodigy as he or she matures?  天才児は大人になるとどうなるのだろうか?(自動詞)

The wine is not mature yet.  そのワインはまだ熟成していない。(形容詞)

The bond will mature in 1999.  その債権は1999年に満期になる。(自動詞)

His hard life abroad matured his character.   海外での生活が彼の人格を円熟させた。(他動詞)

一方、Immature は、形容詞の用法のみで、「熟していない、大人げない」などの意味があります。

She is too immature for the responsibility.  その責任を負わせるには未熟すぎる。

It was immature of him to do that.  そんなことをするとは彼も幼稚だ。

大人の対応が出来るように成長はしたいと思いますが、無理に背伸びしないでマイペースもいいですよね?( ^ω^ )

では、また ( ^ω^ )

KES 今週の水曜日クラス – Apr 8

今週は新学期が始まった週ですね!!皆さん、お疲れ様です!!
僕もそうですが、久しぶりの授業は皆疲れているようで休憩を挟みつつ、勉強に取り組んでいました。

中学2年の生徒は現在進行形が発展し、過去進行形という文法分野に取り組んでいました。まだ現在進行形の理解が少し不十分な子が居たので、しっかり復習しましょう!!

また高校生の生徒は、各々、学校の課題や英検の勉強を進めていました。みんなしっかり自分のことをやれていましたね(*^^*)

疲れる季節ですが、皆さん頑張って勉強に取り組みましょう!!

(英語担当講師 SH)

KES 入会のご案内はこちら

KES 火曜日クラス – Apr 7

火曜日クラスは、プライベートレッスンから始まり、中学3年生数学、教室開放となっています。

中学3年生は、これまで1-2年生で学習した内容の復習プリントを毎回1枚ずつやってもらいます。昨日は、一次関数の基本問題でしたが、関係式とグラフの読み取り方の復習をしました。中学3年生のみなさん、習ったことを思い出して、忘れないようにしましょうね。3年生の予習の進度には各自ばらつきはありますが、もう因数分解まで進んでいる生徒もいます。コツがつかめて、どんどん進めていましたね(^^)

教室開放には、翌日のテスト勉強のため、古文や世界史などいろんな教科を持ち込んで、自習をしている生徒もいました(^^)

また、中学2年生のR君も、他の習い事の後に来て、月曜日に宿題として出した1年生の復習ページと方程式のプリントを終わらせましたね(^^) 明日の学校での実力テストでもいい点を取ってきてね( ^ω^ )

明日実力テストのみなさん、今日1日しっかりと復習をして下さい!

KES 入会のご案内はこちら

KES 今週の月曜日クラス – Apr 6

月曜日クラスは、小学校算数、中学2年生数学、そして高校数学となっています。

小学6年生のR君、分数のかけ算に大分慣れてきましたね。その調子で頑張りましょう(^^)  日頃の計算練習が多ければ多いほど、計算ミスが減りますよ(^^)

K中学2年生は、新学期始まってすぐに実力テストがあるため、それに向けて準備をしていました。前半は、しっかりと予習をしましたね(^^)  1年生で学習した内容で、解き方や公式を忘れかけているものがないか、ちゃんと見直しをしていきましょう(^^)  今年度は、毎週、1年生の復習プリントもやってもらいますよ( ^ω^ )

今月は、教室開放日が、週3回あります。わからないところがあって困っている生徒や、家だと、テレビや携帯、漫画にゲームなど、誘惑が多くて、勉強が進まない生徒は、どんどん利用してくださいね(^^) 

KES 入会のご案内はこちら

KES TOEIC パート2 対策 – Apr 6

リスニングパートで、一番スコアを伸ばしやすいパート2ですが、どんな対策を立てていますか?

簡単なようで、以外に引っかかりやすいのがパート2です。

語彙力強化が必要なのは、他のパートと同じですが、

1) 初めの疑問詞を聞き逃さない (初めから集中しなくてはいけない)

2) 付加疑問文や、否定疑問文に惑わされない (yes, no で迷う)

3) 平叙文がきてもあわてない (答えが推測しにくい)

4) よく使われる慣用表現に慣れておく (知識として覚える必要がある)

など、ざっと見ても以上の点はおさえておく必要があります。

特に、4) の慣用表現ですが、例えば次のようなものがあげられます。

1) Why don’t you 〜?  〜してはどうですか?

2) Would you mind 〜? 〜してもいいですか?(あなたは気にしますか?)

3) Would you like 〜? 〜したいですか?

典型的な答えは、

1) Good idea!  (いい考えですね)

2) No, not at all. (いいえ、全然気にしません) Sure. なども使われます。

3) Yes, thank you.  (はい、ありがとうございます)

3) の疑問文に me が紛れ込んでいる場合は要注意です。

Would you like me to take you to the airport? (私にあなたを空港まで連れて行って欲しいですか?)

こうなると、「私に」して欲しいのか?と言うことになるので、答えは、

Thanks, it’s kind of you to offer. (ありがとうございます、ご親切にお申し出いただいて。)

とにかく、自然な会話の流れを習得しましょう(^^)

TOEIC 学習用ノートに、どんどん書き込んでいきましょう( ^ω^ )

では、また。

KES 入会のご案内はこちら

Something scary. (E.T.より) – Apr 3

Michael: Elliott, what is it?

Elliott: I don’t know. Something scary.

エリオット、これは何なんだ?

分からない。何だか恐ろしいよ。

 (E.T.が、いくつかの粘土のボールを宙に浮かせて銀河系を作り、回転させるシーンでー 何か超能力を使っているように見える)

something という代名詞は、形容詞が後ろに着くちょっと変わった単語ですが、次のような形もよく見かけますね。

I have something to tell you. あなたに言うことがある。

こんな使い方もあります。

He’s really something. 彼は大した奴だ。

Isn’t that something? すごいと思わない?

はたまた、こんなことわざもあります(^^)

Something is better than nothing. (少しでもあれば) ないよりましだ

いろいろ使える単語です、たくさん表現を覚えて活用しましょう( ^ω^ )


ではまた。


KES 質問しやすいクラスの雰囲気 (今週の水曜日クラス – Apr 1)

春休みも半分過ぎて、昨日の高校生は課題消化に頑張っていました。また、英語の基礎力をつけるために、文法のやり直しをしている生徒や、英検合格のために過去問に取り組む生徒もいましたね。

それぞれ取り組んでいる学習は異なりますが、みんな積極的に質問してくれます。

KESでは、少人数のため、先生がすぐ手の届くところにいるので、質問もしやすい雰囲気です。「先生、わかりません。」「次お願いします。」と声が飛びます(^^)  (なかなか質問できない生徒も、ちゃんと目配りしているので、心配は要りませんよ)

昨日は、サポートの英語担当講師がお休みでちょっと大変でしたが、春休みでお出かけなど、お休みする生徒もいたので、なんとか対応できたと思います(^^)

来週からは、新中学3年生が木曜日に移動するので、もっとよく目が行き届くようになります( ^ω^ )

いよいよ新学年です。春休み、しっかり遊び、しっかり勉強しましょう( ^ω^ )

KES 入会のご案内はこちら

教室開放日および新中学3年生英語クラス    曜日変更のお知らせ (2015.4.1)

現在、火曜日と金曜日  20:30 – 22:00 を「教室開放日」とさせていただいておりますが、

5月より、金曜日の教室開放日を 木曜日に変更させていただきます。

また、人数調整のため、水曜日の新中学3年生の英語クラスも、木曜日7:00-8:30に変更になります。

尚、移行措置として、4月末までは、教室開放を  火曜日、木曜日、金曜日の週3回とさせていただきます。

よろしくお願いしますm(_ _)m

KES 火曜日クラス – Mar 31

昨日で3月も終わり、今日から4月です。

今日は、エイプリルフールですが、みなさん、誰かに嘘をつきましたか?

ウィキペディアによれば、「エイプリルフール英語April Fools’ Day)とは、毎年4月1日にはをついてもよい、という風習のことである。4月1日の正午までに限るとも言い伝えられている。英語の”April Fool”は、4月1日に騙された人を指す。」だそうです。

さて、昨日のクラスは、中学2年生の数学と、高校1年生の英語で、その後は教室開放でした。

新中学3年生になるわけですが、はじめに習う「乗法の公式」の学習を進めています。

まだ、練習なので、ちょくちょく計算ミスをしますが、慣れれば大丈夫ですよ(^^)

今の段階のミスは、全然気にしなくていいです(^^) みんな頑張っていました(^^)

英語を学習していた新高校2年生のYさんも、春休みの課題を計画的に進めていました。

春休みの課題、早めに終わらせましょう( ^ω^ )


KES 入会のご案内はこちら


Cherry blossoms – Mar 31

みなさん、お花見は行きましたか?
うちのマンションの前の桜は、見事に咲き誇っています(^^)
風もなく、穏やかなお天気で、今日は絶好の花見日和ですね。
桜の花は、blossom で、flower とは言いません。
特に果樹の花は blossom が使われるんですね。
今日は、花の名前についてまとめてみました( ^ω^ )

いくつわかりますか?

1) バラ
2) 忘れな草
3) 菊
4) ラン
5) カーネーション
6) すずらん
7) ひまわり
8) たんぽぽ
9) すいせん
10) あさがお

では、英語です。
1) rose
2) forget-me-not
3) chrysanthemum
4) orchid
5) carnation
6) lily-of-the-valley
7) sunflower
8) dandelion
9) daffodil
10) morning-glory

いかがでしたか?
あなたの好きな花はあったでしょうか?

春を感じられる季節になって来たので、今日は花の名前をご紹介しました。
では、、また( ^ω^ )

(null)

▲TOPへ