今週の火曜日クラスは、体験の生徒さんが2名いて、少しバタバタしましたが、学校の進度に合わせて、二次方程式の解について学習しました。今回は、学習内容の確認と、基本問題、さらに練習問題をやっていただきました。他に部活で疲れて、眠そうな生徒もいましたが、休憩しながら、頑張っていました。また、そのまま9:30ごろまで残って学校の課題をこなしていった生徒もいました( ^ω^ )
ところで、中学3年生の数学は、「二次方程式の解」に入ってるのですが、そもそも「解」の意味がわかっていない生徒が多いのが実情です。方程式の解き方を習って、その手順に従ってに解くという「作業」をしているだけなんですね。これは、短期間にたくさん教えなくてはいけないために起こっている「詰め込み主義」の弊害で、何のための数学なのかが十分に教えられていない「本末転倒」の現実だと思います。x がいくつだったらその式が成り立つのか?なんて言うことを考えることもなく、ただ言われた通りに計算をしているだけ…. こういったことが、計算することもつまらなく、面倒くさく、数学嫌いを増やしているように思われてなりません。数学は、問題がわかって正解が得られれば楽しいはずの教科です。少しづつでも「わかる問題」を増やしていきましょう( ^ω^ )
もうすぐ夏休みです。KES は、夏期学習も、無料教室開放もた〜くさんありますから、どんどん利用して下さいね(^^) 一緒に勉強してたくさんの知識を身につけましょう( ^ω^ )