KESブログ

refugee (難民) KES 火曜日クラス (中学3年生数学、高校生数学) – Sep 15

中学3年生は、学校によって進度はまちまちですが、2次方程式の利用および、2次関数のグラフの予習に入っています。2次方程式の利用は、1次方程式の利用と同じようなものですが、だいたい問題のパターンが決まっているので、まずは、基本的な問題を理解する必要があります。なかなか方程式がたてられない生徒もいますが、原因として、文章題の内容が理解できない場合と、書かれている内容を数式で表すことができない場合とあります。まずは、文章題の意味を理解する事が大切ですね。たくさん問題を解いて、方程式が自力でたてられるようにしましょう!

2次関数のグラフについては、順調に問題が解けていたようです。今月末に定期テストがある中学の生徒は、早々に準備が必要ですが、10月中旬に定期テストがある中学は、今習っていることを授業中にしっかりと理解するように、集中して学校の授業を受けましょう。

どの教科もそうですが、基礎が出来ていないのに、応用問題が解けるわけがありません。基本問題を軽視しないように!

KES 入会のご案内はこちら

eruption (噴火) KES 月曜日クラス (中学2年生数学、教室開放) – Sep 14

昨日のKES 月曜日クラスは、中学2年生の数学の後教室開放でした。

中学生は、今週体育祭がありますが、天気があやしく、開催が危ぶまれています。来週には、もう定期テストが実施される中学もあり、テストに向けて準備が必要です。

中学2年生は、一次関数とグラフが中心となりますが、まだ学校の進度が遅く、テスト直前までかかりそうです。練習問題が十分できるかどうか心配ですが、とにかく基本を理解しないと、その後の応用問題が出来ないので、今は、基礎固めが重要ですね。指導側は、生徒一人一人が進度が異なるので、巡回して問題点がないかどうかを見ていきます。わからないところは、質問してもらって、学校の授業で困らないように指導しています。

教室開放には、社会や理科の問題を持ち込んで宿題を終わらせようと頑張る生徒、お互いに質問しあって、一緒に考えたりしていました。なかなか賑やかでしたね。

教室開放は、塾生なら誰でも参加できますから、家で集中できない人など、気軽にどうぞ( ^ω^ )

KES 入会のご案内はこちら

unattended (?) KES TOEIC パート1 によく出る単語 – Sep 14

みなさん、TOEICの学習は進んでいますか? いろんな英語のサイトを覗いたりして、モチベーションをキープしましょう!

さて、今日はパート1によく出る単語を見ていきましょう。

1) unattended : The luggage is unattended. 

2) water : The woman is watering the plants.

3) parcel : A small parcel was delivered at the back door.

4) cashier : The customer is paying at the cashier.

5) hallway : A linen cart is in the hotel hallway outside the door.

1) 「無人の、世話をされていない」荷物が放置されている。持ち主がそばにいなくて放置されているときに使われる単語です。attend は、「〜の世話をする」という意味です。flight attendant は、客室乗務員ですね。

2) 「〜に水をやる」女性が植物に水をやっている。water は、このように動詞で使うことができます。

3) 「荷物、小包」小さな荷物が裏口に届けられた。この意味の類語は package ですね。

4) 「レジ、レジ係」客がレジで支払いをしている。

5) 「廊下」リネン類を運ぶ手押し車がホテルの廊下のドアの前にある。廊下は、単に hall ということもあります。また、病院などの廊下にはよく corridor が使われますし、飛行機内の通路は、aisle (アイル) ですね。

いかがでしたか?少しでもためになれば幸いです。

ではまたm(_ _)m

Come.-Stay.  (E.T.より) – Sep 12

ET: Come. 「おいで」

Elliot: Stay.「行けないよ(残るよ)」

いよいよ、ET とエリオットの有名な別れのシーンです。行けないというのを、I can’t. と言う代わりに、残るという単語を使っています。自分がいるべきなのは、地球だと言いたいからじゃないでしょうか。

この後、ETが、エリオットの額に指で触れながら言うセリフが、

ET: I’ll be right here.「ここにいるよ」

エリオットの心の中にいるからね、と言っているんですね。right here は、ちょうどここに、とか、まさにここに、という意味合いで、rightは、強調の役割をはたしています。他にも、right nowと言えば、「今すぐ」という意味になりますが、「今すぐ」は、right away とも言います。right って、いろんな意味がありますね。

All right.  That’s right.  You’re right.  Is that right ?   right hand…

いいですよ。その通り。あなたの言うとおりです。そうなんですか?  右手。。。

簡単な単語ほど意味がたくさんあって混乱するので、それぞれフレーズで覚ると良いですね。

ではまた( ^ω^ )

evacuation advisory (避難勧告) KES 木曜日クラス (中学3年生英語、教室開放) – Sep 10

英語で、「避難する、させる」は evacuate で、その名詞形は evacuation。また、「勧告」は、advisory で、advise「忠告する」の派生語です。鬼怒川の氾濫は、今後どうなるのでしょうか。。。

さて、昨日の木曜日クラスですが、中学3年生英語、その後教室開放/高校生英語でした。

中学3年生英語クラスでも、単語のテストと英作文テストをしましたが、やはり実力不足を感じました。1学期に習った 受身、現在完了、会話表現などを問題に出しましたが、なかなか完璧な文章が書けません。もちろんよくできていた生徒もいましたが、英作文の強化の必要性を感じています。これからも、しっかりテストします!

8:30すぎに、高校生の生徒が関係詞の問題を解きにやって来ましたが、はじめ日本語訳に苦労していました。日本語では前から修飾するところを、関係詞を使った英語では後から説明として追加されるため、文の構造と単語同士の関係が把握できないと正確な意味がとれません。主語と動詞、補語などを見つけて、関係詞が修飾している部分を把握するように指導しました。その後は、ちゃんと訳せるようになりましたね。

中高校生は、文化祭、体育祭の練習で、みんな連日疲れが見えます。1日の気温の変化も大きいので、体調に気をつけましょう。

KES 入会のご案内はこちら

flood (洪水) KES 水曜日クラス (小学生英語、中学2年生英語、高校生英語) – Sep 9

大雨のため、あちこちで川の氾濫の心配や、洪水 (flood) の被害など、台風の影響はまだまだ油断できないようです(._.) 早く天気が回復することを願っておりますm(_ _)m

さて、昨日の水曜日クラスですが、小学生英語は、人物紹介の言い方、親族関連の単語を学習し、その後、少し長い文章の日本語訳、中学で習う英文のライティングテストをして、最後にパソコンで単語トレーニングです。順調に進んでいます。中学2年生は、予習プリントの後、ワークで実力をつけ、最後に単語と英作文のテストをしました。単語は、中1で習った単語でしたが、忘れている生徒も多く、また、英作文も冠詞が抜けていたり、語順が違っていたり、ちょっとした凡ミスも多く、英文の構造が理解できていない生徒もいました。基本をしっかり理解して、もっと応用が効くように、今後も強化をしていきます。

高校生は、仮定法現在や不定詞動名詞の問題、倒置、関係詞など、主に文法問題を学習していました。質問が多く、少し対応が大変でしたが、来週からは、講師2名体制となるので、もっと丁寧に対応できると思います。

引き続き、みんな勉強頑張りましょう!

KES 入会のご案内はこちら

storm warning (暴風雨警報) KES 火曜日クラス (中学3年生数学、高校生数字) – Sep 8

愛知県全体に暴風雨警報が発令(issue) されていますが、皆さんのところは大丈夫ですか?

さて、昨日の火曜日クラスですが、中学3年生は、いつもの計算問題プリントの後、2次方程式の復習プリントをやってもらいました。基本問題は、よく出来ていましたが、少しひねった問題になると、どうやって解くのかわからない生徒もいて、定期テストへの早急な対策の必要性を感じました。また、途中計算を省略したために符号ミスをするなど、まだまだ細かく見ていかないと、テストの際に「もったいないミス」をしそうです。面倒でも途中計算は、きっちり書きましょう!解の公式は、たくさん練習しないとミスを招きます。凡ミスしないように、もっと注意して計算することが大切です。特に、文章題が苦手な生徒にとっては、正確な計算力をつけることで確実に点を取ることもできるので、集中して計算問題を解くようにしましょう。周りの会話に気をとられるようではダメですよ。

今月末に定期テストを控えている中学生は、特に注意すること! どんどん教室開放を利用しましょう!

KES 入会のご案内はこちら

tornado (竜巻) KES 月曜日クラス (小学生算数、中学2年生数学、教室開放) – Sep 7

竜巻は、英語でtornado と言いますが、今も近づいている台風は typhoon (語源は日本語の台風)、アメリカ方面のは hurricane ですね。

さて、昨日の月曜日クラスですが、小学生は、速度計算(2学期の先取り学習)の復習、中学2年生は、夏休みに予習した2学期の範囲を復習して、さらに時間に余裕のある生徒は、その先を予習していました。一次関数は、関数の意味が理解できれば面白いのですが、式とグラフの関係が結びつかないとチンプンカンプンになってしまいます。なぜそういうグラフで表されるのかを理解するよう努力しましょう。

K中学は、定期テストが早くも今月末にあるので、すぐに準備が必要です!

昨日の教室開放には、中学3年生が来ていましたが、学校の宿題が多く大変そうでした。基礎をしっかり固めて、応用が効くように頑張りましょう!

KES 入会のご案内はこちら

expenditureって?  TOEIC パート 7 語彙力強化 – Sep 7

今日はパート7の単語を覚えましょう。いくつわかりますか?

1) expenditure:  Government expenditure is exceeding reasonable limits.

2) cutting-edge: He’s been studying cutting-edge technology.

3) patronage: The shop has secured a wide and loyal patronage.

1) 「支出」 政府の支出額が妥当な限界を越えようとしている。annual expenditure は「年間支出」。revenue and expenditure は「収支」。類語は expense 。

2) 「最先端の」彼は最先端技術を研究している。同意語は state-of-the-art で、これも頻出語です。

3) 「ひいき、得意客」その店は幅広い固定客を得ている。the patrons of the department store は「デパートの顧客」。a patron of the sculptor は「その彫刻家の後援者」、いわゆるパトロンですね。secure という動詞にも注目です。「確実にする、確保する」などの意味があります。

今日は、ここまでです。ではまたm(_ _)m

KES お休みのお知らせと臨時無料教室開放のご案内 – Aug 28

夏休みも、いよいよ終わりに近づいてきましたが、皆さん、体調など崩していませんか?

さて、塾生には、以前よりご案内しておりますが、KES は、本日より9月5日まで お休みをいただきます。

また、以下の日程で、臨時に教室を無料開放いたしますので、塾生の皆さん、ぜひご利用ください。

9月6日(日) 19:00-22:00

9月27日(日) 9:00-12:00

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

▲TOPへ