中学3年生は、学校によって進度はまちまちですが、2次方程式の利用および、2次関数のグラフの予習に入っています。2次方程式の利用は、1次方程式の利用と同じようなものですが、だいたい問題のパターンが決まっているので、まずは、基本的な問題を理解する必要があります。なかなか方程式がたてられない生徒もいますが、原因として、文章題の内容が理解できない場合と、書かれている内容を数式で表すことができない場合とあります。まずは、文章題の意味を理解する事が大切ですね。たくさん問題を解いて、方程式が自力でたてられるようにしましょう!
2次関数のグラフについては、順調に問題が解けていたようです。今月末に定期テストがある中学の生徒は、早々に準備が必要ですが、10月中旬に定期テストがある中学は、今習っていることを授業中にしっかりと理解するように、集中して学校の授業を受けましょう。
どの教科もそうですが、基礎が出来ていないのに、応用問題が解けるわけがありません。基本問題を軽視しないように!