塾生の皆さんには、お知らせしておりますが、下記の日程で KES 冬期学習を実施いたします。
参加をご希望の方は、ご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
日程 : 12月 28,29,30,31日
時間 : 午前 9:30 〜 11:30
参加費 : ¥1,100 / 回 (塾生は ¥1,000)
内容 : 冬休みの宿題、及び苦手分野の克服
あと 残り2 名まで 参加できます。
お問い合わせはこちら またはお電話(0567-96-3440)ください。
塾生の皆さんには、お知らせしておりますが、下記の日程で KES 冬期学習を実施いたします。
参加をご希望の方は、ご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
日程 : 12月 28,29,30,31日
時間 : 午前 9:30 〜 11:30
参加費 : ¥1,100 / 回 (塾生は ¥1,000)
内容 : 冬休みの宿題、及び苦手分野の克服
あと 残り2 名まで 参加できます。
お問い合わせはこちら またはお電話(0567-96-3440)ください。
ケネディ大使の沖縄の辺野古問題に関する発言に米知識人らが抗議する(criticize)声明を連名で出したというニュース。著名な映画監督(noted filmmaker)のオリバーストーンもその70人に含まれているそうです。沖縄問題どうなるんでしょうか?
さて、昨日の水曜日クラスですが、6年生のMさんは、これまでの学習内容の総復習に加え、中学で習う基本的な単語のテストを始めています。毎回のパソコンでの学習もしっかりしているので、だいぶたくさん書けるようになってきました(^^)
中学2年生は、概ね冬休みの宿題をこなしていますが、いつものように授業の最後に単語と英作文のテストもしました。There is (are) の構文をしっかりマスターしましょう。また、不定詞と動名詞の構文の宿題もちゃんとやってきましたね。大切な表現なので、いつでも使えるようにしましょう‼︎
高校生は、予習と単語の暗記を中心に学習していました。いつも予定を立ててそれに沿って学習を進めています。すごいですね( ^ω^ )
今日は、天皇誕生日ですね。82歳になられたそうですが、お元気そうでなによりです。平成天皇は、the Emperor Heisei , 天皇ご一家は、the Imperial family, 天皇杯は、the Emperor’s Trophy といいます。
さて、昨日の火曜日クラスですが、月曜日クラスと同様、冬休みの宿題を持ってきて、みんなひたすら問題を解いているという状態でしたが、私立高校の推薦をもらったKさんは、志望校の過去問に取り組んでいました。問題のパターンは決まっているようなので、類似問題をたくさんやって、まずは初めの数問を確実に正答できるように対策を立てていきましょう。
一部の中学3年生は、今日は全県模試を受けています。入試の予行演習として、今回は会場受験してもらいました。制服を着ての受験です。本番の雰囲気で、緊張もあったと思いますが、しっかり集中して ケアレスミスが少ないことを願っています( ^ω^ )
今年も残り後1週間あまりとなりました。みなさん、食べ過ぎ、夜更かしからの睡眠不足で体調を壊さないように気をつけましょう?(^^)
みなさん宝くじ買いましたか?名古屋駅の売り場はこのところいつも長蛇の列(long queue)になっていますが、当たる人は何度も当たる(win a lottery)んだそうですね。何億円も当たったら、その後の人生はどうなるんでしょうか(^^;;
さて、昨日の月曜日クラスですが、各学年みんな冬休みの宿題を持ってきてそれぞれ進めていましたね。わからないところは、各自その都度質問しながら、静かに、黙々と頑張っていました(^^) その調子で年内には終わらせてしまいましょう‼︎
教室開放の時間には、そのまま残った中学2年生のMさん、用事があって時間をずらして来たR君、さらにいつもの高校生と中学3年生の2人が参加しました。みんな本当に集中して頑張りましたね( ^ω^ )
今日はパート5 によく出る単語を見ていきましょう(^^) いくつご存知ですか?
1) practical : While the system might work in theory, it’s practical benefit is less clear.
2) unanimously : The proposal was adopted unanimously.
3) report to : This position reports directly to the manager.
4) state-of-the-art : This state-of-the-art equipment has been installed in many businesses.
5) on account of : On account of the change in policy in the 1990s, the gap between the rich and the poor has been growing.
1) 「実際の実用的な」理論上、そのシステムは機能するかもしれないが、実際の利点はあまりはっきりしない。theory は「理論」。might は可能性が比較的低い時に用います。
2) 「満場一致で」その提案は満場一致で可決された。よく似た単語に “anonymous”「匿名の」という単語があります。
3)「〜の部下である」このポストは部長の直属だ。
4) 「最先端の、最新の」この最新設備は多くの企業に導入されています。同意語は “cutting-edge” です。
5) 「〜のために」1990年代の政策の方向転換が原因で、貧富の差は大きくなっている。同意表現は “because of” ですね。「the + 形容詞」は 「〜の人々」を表します。the young は「若者」と成ります。
いかがでしたか?では引き続き体調に気をつけて学習を続けてください( ^ω^ )
日本の最高裁 (Supreme Court) が、結婚後に妻が夫の姓と同じにしなければならないという法律は合憲であると判断を下したというニュース。一方で、時代遅れが叫ばれていますね。姓は、last name でもOKです(^^)
さて、昨日のキッズクラスは、個人個人のアルファベットカードを用意し、そのカードを使ってアルファベットの確認とビンゴゲームをしました(^^) いつもの挨拶の練習と、反対言葉クイズをやって、最後は色、形、数のカードのゲームです。みんな一生懸命覚えていましたね( ^ω^ )
中学3年生英語は、学校の予習や復習に加え、文法強化プリント、実力養成プリントを用意しました。時間内にできなかったものは宿題となっています。昨日は、リスニング問題に加え、Unit 5 の単語と、英作文のテストも実施しました。忘れそうになった頃の復習は大切です。答えられなかった問題は、もう一度見直しておきましょう。来週からいよいよ冬休みに入りますね。宿題が出たら、年内をめどに終わらせてしまいましょう。ちょっと疲れ気味の生徒もいましたが、みんな、しっかり課題に取り組んでいましたね( ^ω^ )
南シナ海 (South China Sea) で、中国の漁師がサンゴ礁をことごとく破壊し、海底から巨大ハマグリや、絶滅危惧種(endangered species)に指定されている海ガメの一種 タイマイ(Hawksbill turtle)を乱獲しているというニュースです。本当に痛ましいニュースです。
さて、昨日の水曜日クラスですが、小学6年生のMさんは、小学生用英語ワークが終わったので、be動詞、一般動詞の文型を復習して、付録の確認テストのまとめテストを2回分やりました。その後、中学で習う「教室で使う会話表現」と、基本的な単語の確認をして、最後はパソコンで単語練習をしてもらいました。基本もしっかりして、単語もだいぶたくさん書けるようになりましたね( ^ω^ )
中学2年生は、学校の進度に合わせて、それぞれ予習復習をしてもらい、ワークの問題で実力の確認をしてもらいました。最後の15分は、Unit 5 の単語と基本文の英作をしました。しっかり復習できましたね。語順を覚えてね(^^)
高校生は、予習や入試の過去問など、真面目に取り組んでいましたね( ^ω^ )
昨日から、恒例のクリスマスのクッキーをプレゼントしています( ^ω^ ) 残りのみんなも楽しみにしていて下さいね‼️
月曜日の夜、北海道など日本の東北部で、双子座流星群がピークに達したというニュース。双子座は Gemini (ラテン語起源)といいます。それにしても、流星群見たかったですね(^^)
さて、昨日の火曜日クラスですが、小学1年生のH君は、復習中心ですが、ワークが順調にどんどん進んだので、後半は、カードを使って、時計の時刻の読み方の練習をしました。5分、10分、15分、45分など、まだ学校では習っていない時間のカードも入っていましたが、一生懸命覚えてくれましたね。また、来週もおさらいしましょう( ^ω^ )
中学3年生は、3平方の定理、円周角などを中心に学習しました。色んな角度から見て、柔軟な考え方が出来るように視点を変えてみる事が大切です。様々なタイプの問題をやってみましょう! みんな頑張っていましたね。全県模試の過去問もやってきてね‼︎
高校2年生のYさんは、家庭教師なみに、いつものように数学担当講師にしっかり質問していましたね( ^ω^ ) せっかくですから、わからない問題はなんでも聞いてください‼︎
アメリカで、世界で初めて in vitro fertilization (体外受精) で、子犬が産まれたというニュースです。記事の中では、”test tube” puppies と言う表現もつかわれています。in vitro は「試験管内の」、fertilization は「受精、肥沃化」と言う意味です。
さて、昨日の月曜日クラスですが、小学6年生のR君は、ワークをほとんど最後まで終わらせてしまったので、割合の利用(仕事量)の復習のプリントをやってもらいました。既習項目ですが、全体を 1 として考えるのは難しいので少し解説が必要でしたが、すぐに理解してくれましたね(^^)
中学2年生は、二等辺三角形の証明などを中心に学習を進めました。証明問題は、まず、証明するための要素を見つけて、それを論理的に組み立てていけばそれほど難しくはありません。証明の書き方のパターンをしっかりマスターしましょう!
教室開放には、そのまま残った中学2年生のMさんに加え、高校2年生のYさんと、中学3年生が二人参加しました。国語の問題や、その後、英語の問題など、それぞれ学習や予習を宿題を中心に必要な事を学習していました。おしゃべりをしながらも、手は動いていて、質問もしつつ、みんな頑張っていましたね( ^ω^ )
今週後半は寒くなるようです。風邪ひかないように、効率よく勉強してしっかり睡眠をとりましょう( ^ω^ )
今日はパート4の単語です。パート3より難易度は上がります。
1) conduct : The interview was conducted yesterday.
2) launch : launch a campaign [investigation]
3) reschedule : be rescheduled for next month
4) renovation : the renovation of the temple
5) lodging : We decided on our lodging right away.
では、解答と解説です。
1) 「〜を行う、進める、指揮する」面接は昨日行われた。/ オーケストラの指揮者は、conductorですね。
2) 「 〜を開始する、売り出す、打ち上げる」 運動[調査]を開始する。/「宇宙にロケットを打ち上げる」は、launch a rocket into a space となります( ^ω^ )
3) 「〜を延期[変更]する」来月に延期される / 前置詞は、for を使うことも合わせて覚えましょう。
4) 「修理、修繕、革新、刷新」その寺の修復 / 色んなパートに出てくる頻出単語です。動詞形は、renovate ですね。
5) 「宿、宿泊、下宿」宿はすぐに決まった。/ 宿は、他にも inn, hotel, accommodation などいろいろな言い方があります。
いかがでしたか?
ではまた( ^ω^ )