TOEIC 豆知識

scholar (学者) KES TOEIC パート5 頻出単語 – Jan 9

日本ではまだ 女性には高学歴はいらないと考える親が多い中、東京大学が一部の女子学生に住宅手当を支給する事を決定したというニュース。scholar には、学者、教授、奨学生などの意味があります。

では、今日は パート5の単語を見ていきましょう( ^ω^ )

1) defective : A defective product will be fixed or replaced free.

2) allocate : Seats will be allocated in order of arrival.

3) state-of-the-art : This state-of-the-art equipment has been installed in many businesses.

では、意味を確認しましょう。

1)「欠陥の」欠陥品は無料で修理または交換します。名詞は defect (欠陥) です。a defect in the law (法の不備)など。 fix は「固定する、作る」などの意味もありますが、TOEIC では「修理する」という意味です最もよく出てきますね(^^)

2)「割り当てる」座席は先着順に割り振ります。少し難しい単語ですが、例えば他に allocate one million yen for payment of debts (100万円の借金の支払いに充当する) allocate food and clothes to the refugees (難民に食べ物や衣料を配分する) などのように使います。「先着順で」は、on a first-come, first-served basis も一般的な言い方です。

3)「最新の」この最新設備は多くの企業に導入されています。よく出る単語です!同意表現に cutting-edge があります。「最先端医療」なら、 state-of-the-art / cutting-edge / the most advanced     medicine など、いろいろな表現で言うことができます。

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

incense stick (線香) KES TOEIC パート4 頻出単語 – Dec 19

大阪府立堺工科高等学校の600人の高校生たちが 36400本の線香で 埋葬塚(burial mound)を製作しギネス記録を作った(set a Guiness World record)というニュース。高校生としていい思い出ができましたね。

では、今日はパート4 の単語を見ていきましょう。

1) be wired for : The property is already wired for the Internet.

2) cuisine : This restaurant specializes in French cuisine.

3) lighting fixture : Our guest today is Mr. Ted Lucas, a specialist of energy-efficient lighting fixtures.

では、意味を確認しましょう。

1)「〜に接続されている」その物件はすでにインターネットに接続されています。wire には「盗聴器」という意味もあり、スパイ映画などではよく耳にしますね。また、transfer money by wire と言えば「電信で送金する」wire the sad news to him は「彼に悲報を電報で知らせる」となります。

2)「料理」このレストランはフランス料理専門店だ。特定地域の料理という時に出てきます。「本格的日本料理」は authentic Japanese cuisine となります。energy-efficient「エネルギー効率の良い」同様、TOEICには、よく出てきますよ。

3)「照明器具」今日のゲストスピーカーは 省エネタイプの照明器具の専門家であるテッド・ルーカスさんです。fixture は「設備、定番、恒例の催し」などの意味があります。設備については、特に壁などに作り付けで動かせない場合に使われます。fix「固定する」ですからね。

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

fourth straight year (4年連続) KES TOEIC パート3 頻出単語 – Dec 12

フランスのマルセイユ(Marseille)で開かれたフィギュアスケートグランプリファイナル(Grand Prix Final)で羽生が4連覇したというニュース。コンビネーションジャンプで転倒してしまいましたが、4回転サルコ(quadruple salchow)は成功し4連覇の快挙を成し遂げましたね。

では、英字新聞を読むためにも単語力を上げていきましょう( ^ω^ )

1) review : The movie has got mixed reviews.

2) foreign currency : I have $800 in foreign currency.

3) overqualified : I think I’d probably like proofreading. – You’re a little overqualified for it, aren’t you?

1)「評論、書評」: その映画は賛否両方の評価を受けている。賛否両論は、次のような表現もありますね。We discussed all the pros and cons of the plan before carrying it out. (その計画の実行の可否について話し合った) pro- は、anti- の対語で、pro-choice (中絶合法支持の) 、pro-life (生命尊重の=中絶反対の)という言葉もあります。

2)「外貨」: 私は外貨で800ドル持っている。currency は「広まり、流通」などの意味もあり、形容詞はもちろん current ですね。You can exchange your money for local currency at the airport. (空港で現地通貨に両替できますよ) などはよく使われる表現ですね。

3)「必要以上の学歴(経験)がある」: 校正の仕事はたぶん気にいると思うわ- 君には少し役不足じゃないか?今流行りの「校正」ですが、-proof (〜を防ぐ、〜に安全な、〜でも使える)の単語は、いくつかあります。waterproof (防水の)、bulletproof (防弾の)、foolproof (誰でも使える)、childproof (子供には開けられない、子供に安全な) 

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

cull (間引きする) KES TOEIC パート2 頻出単語 – Dec 5

新潟で、感染した2つの農場(infected farms)で、鳥インフルエンザ(bird flu)に対処する(combat)ため、54万羽の鶏が処分されたというニュース。今後の広がりが気になります。

さて、今日はパート2によく出る単語を見ていきましょう。

1) mark down : Winter clothes were marked down by 30 percent.

2) expiration date : When is the expiration date of the credit card?

3) sort out : We need to sort out the papers a.s.a.p.

では、意味を確認しましょう(^^)

1)「値引きする」冬物は30パーセント値下げになった。mark down の代わりに reduce, lower を使うこともできますね。by の使い方も確認しておきましょう、いわゆる「差額の」by と呼ばれているものですね。次のような言い方もできますね。We give you a discount of 20 percent for cash. (現金なら2割負けましょう) percent は複数形にしません。

2)「有効期限」そのクレジットカードの有効期限はいつですか?動詞形はもちろん expire です。これも頻出です!The lease on my apartment expires next month.(アパートの賃貸契約が来月切れる)

3)「整理する」出来るだけ早く書類を選り分けなければいけない。sort は、名詞だと「種類、タイプ」という意味でよく使われます。kind の代わりに使うこともできます。What sort of music do you like? (どんな音楽が好きですか?) Could it be an allergy of some sort? (それはアレルギーか何かなの?) 

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

ahead of (〜の前に) KES TOEIC パート 1 頻出単語 – Nov 28

羽田空港が2020年の東京オリンピックの前に大規模な改装(major renovation)を予定しているというニュース。ahead of time といえば、「予定より早く」という意味です。We arrived well ahead of time. (予定よりずいぶん早く着いた)

では、パート1によく出る単語を見ていきましょう。

1) hand out : Textbooks will be handed out next week. Meanwhile, read these books.

2) leave : People are leaving the vehicle.

3) put fuel : The man is putting fuel in the car.

では、意味を確認しましょう。

1)「手渡す」教科書は来週渡されます。それまでの間、この本を読んでいなさい。「提出する」は turn in, submit ですね。handout のように 一語になると名詞で「配布資料」となります。meanwhile (その間) も頻出単語です。

2)「〜を離れる」人々が乗り物をおりている。leave 会社 となると「会社を辞める」という意味になります。I left my bag on the bus. なら「バスにカバンを置き忘れた」となりますね。Leave me alone!(一人にして!) という表現もあります。

3)「燃料を入れる」男性が車に燃料入れている。put は「〜を置く」ですね。put the files on top of each other (ファイルを重ねておく) His new work has put a lot of stress on him.(彼の新しい仕事は彼に多大なストレスをもたらした) Let me put it this way. (こう言えばいいかな。) など、さまざまな場面で使える動詞ですね。

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

troop (軍勢) KES TOEIC パート 7 頻出単語 – Nov 21

平和維持活動(peacekeeping mission)のため南スーダン(South Sudan) に陸上自衛隊(GSDF: Ground Self Defence Force) の一団が派遣されるというニュース。先行きが心配ですね。

さて、今日はパート 7 の頻出単語を見ていきましょう。

1) full refund : If not satisfied, just return your item for a full refund..

2) day of issue: This ticket is valid on day of issue only.

3) remit : Once collected, the local taxes on gas are remitted to the proper authority.

では、意味を確認しましょう。

1)「全額返金」ご満足いただけないようでしたら、ただお返しいただけば全額返金させていただきます。よく出る refund の同義語は reimburse (交通費など払い戻す)ですね。

2)「発行当日」このチケットは発行当日のみ有効です。 issue は多義語で意味がたくさんありますね。名詞なら 「問題、案件、発行、発令、〜号(雑誌など)」、動詞なら「発行する、発令する」など。

3)「送金する」集金が終わると、ガスの地方税は管轄署に送金されます。名詞は remittance ですね。transfer「 (口座などに) 振り込む」などの同義語があります。transfer は「転勤させる、移送する、譲渡する」など、たくさんの意味があり広く使われるので、こちらもチェックしておきましょう。

いずれも以前ご紹介した単語ですが覚えていましたか?どれも頻出度は高いのでしっかり覚えてくださいね。

ではまた( ^ω^ )

poll (世論調査) KES TOEIC パート6 頻出単語 – Nov 7

新聞にはおなじみの単語 poll 。今回は「世論調査によると、日本人の独り住まいの成人(Japanese adults living alone) のうち14%が銀行預金がゼロ(have no money in the bank) だ」というニュースです。どんどん広がる格差の中、アベノミクスの恩恵は誰が受けているのでしょうか。

さて、今日はパート6 の単語を見ていきましょう。

1) participate in : Please note this form must be filled completely in order for your child to participate in the actual dance clinic.

2) refer to : For more information, refer to the handout to be passed out later.

3) process : If you place an order through the Internet, it will be processed immediately.

では、意味を確認しましょう。

1)「〜に参加する」お子様がダンス教室に参加できるようこの用紙に記入漏れがないようご注意下さい。言い換えは take part in, join ですね。note は、このように「〜に気をつける」という意味でよく使われます。

2)「〜を参照する」詳しくは後で配布される資料をご参照ください。handout (資料)、pass out (渡す)なども頻出表現です。

3)「〜を処理する」processed food は「加工食品」process information は「情報を処理する」となります。名詞も同じ形で「過程、進行」という意味があり、slow down the aging process 「老化の進行を遅らせる」、in the process「その過程で」などのように使います。

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

tuberculosis(結核) TOEIC パート5 頻出単語 – Oct 31

毎年世界中で10万人もの獣医(vet)が動物から結核に感染して(infected)いるというニュース。何十年もの間見過ごされている(ignored for decades)そうです。

さて、今日はパート5の単語を見ていきましょう。

1) detour sign : Because of the road closing, detour signs are supposed to be installed around the site.

2) attire : In his meticulously well-chosen attire, he looked nothing but a Mafia boss, to be honest with you.

3) time constraint : Due to time constraints, Mr. Starr didn’t get around to finishing his annual report.

では、意味を確認しましょう。

1)「迂回標識」道路が閉鎖されるため、迂回標識がその場所の周りに設置される予定だ。detour は、他のパートにもよく出る単語なのでしっかり覚えましょう。

2)「服装」その決めに決めた姿は、正直ところマフィアのボスにしか見えなかった。nothing but は「ほかの何物でもないまさに」というニュアンスです。to be honest with you は、よく使う慣用表現です。to be frank with you も「率直に言って」と言う意味で、よく似た表現ですね。

3)「時間の制約」時間の制約で、スター氏は年次報告書を書き上げるところまで手が回らなかった。constrain が 動詞形で「束縛する、〜に強いる」などの意味があります。be constrained to resign (辞職を余儀なくされる) のように使います。 get around to doing  it で、それをするところまで手が回らないという意味になります。annual (毎年の)は、TOEIC の常連単語ですね。

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

drain (流出) KES TOEIC パート 4 頻出単語 – Oct 24

テレビ大阪のレポーターが載せたブログのコメント。人工透析(dialysis)を受けている人は、自分の健康管理を怠り好きな事をして病気になったのに、高額な腎臓の治療(expensive kidney disease treatment)を受けている。これは医療費の流出だというもの。ずいぶん過激な意見ですね。

さて、今日はパート4の単語を見ていきましょう。

1) fire extinguisher : Keep a fire extinguisher handy for emergencies.

2) renovation : the renovation of the temple

3) overnight lodging : Passenger should proceed to the airline counter to receive complimentary vouchers covering overnight lodging at a nearby hotel.

では、意味を確認しましょう。

1)「消化器」非常時に備えて消化器を手の届くところに置いておきなさい。「手元に」だと at hand と言うイディオムが使えます。TOEIC では、問い合わせの際に クレジットカードやアカウントナンバーなどを手元に置いてお電話ください などのようなフレーズはよく出ますよね。

2)「修復、改装」その寺院の修復 / 動詞は 当然 renovate ですね。 よく似た単語に innovation がありますが、こちらは「革新」という意味で、technological innovation (技術革新) のように使います。nova は、天文用語で「新星」です。因みに supernova は「超新星」。

3)「一泊の宿泊」乗客は航空会社カウンターまで進んで、近くのホテルでの一泊の宿泊をカバーしている無料クーポン券をもらってください。lodge は「山小屋」という名詞の意味もあります。stay overnight で「一泊する」です。overnight success で「瞬く間の成功」というのもあります。complimentary (無料の)は頻出単語です!

いかがでしたかあ?ではまた( ^ω^ )

abductee (拉致被害者) KES TOEIC パート3 頻出単語 – Oct 17

拉致被害者とされている日本人女性が平壌の病院に入院している(admitted to a hospital)らしいというニュース。-ee で終わる単語は他にも、employee (従業員)、refugee (難民)、trainee (研修生)、examinee (受験者) などがあります。ee にアクセントがくるのも共通ですね。

では、今日はパート3によく出る単語を見ていきましょう。

1) hammer out : hammer out a definite course of direction

2) business associate : I’m looking for a birthday gift for my business associate.

3) turnout : There was a large turnout at the international trade fair.

では、意味を確認しましょう。

1)「打ち出す」明確な方向性を打ち出す/ hammer は、名詞で「木槌」の意味もあり、hammer price と言うと「落札価格」となります。何かのテレビ番組で聞いたことがありませんか?

2)「仕事上の友達」仕事仲間への贈り物を探しています。associate は、動詞でもよく出てきますね。The full moon is associated with unusual behavior.(満月は異常な行動を連想させる) Tom is associated in partnership with his brother as a publisher.(トムは兄弟と提携して出版業を営んでいる)

3)「参加者」国際見本市は大変な賑わいだった。 There was a good turnout at the polls. (かなりの投票数があった)  turnout は「生産高」という意味もあるので覚えておきましょう。

ではまた( ^ω^ )

▲TOPへ