TOEIC 豆知識

vulnerable (傷つきやすい) KES TOEIC パート1 頻出表現 – May 28, 2019

今日はパート1 に良く出る表現を見ていきましょう(^^)

1) They are working on the outside of a boat.

2) They are walking arm in arm.

3) Fruit is displayed at an outdoor market.

では意味を確認しましょう(^^)

1) 彼らはボートの外側で作業をしている。work on はもう覚えましたか?パート1 では頻出表現です。We’ve been working hard on this problem.(我々はこの問題の解決に懸命に取り組んでいます)

2) 彼らは腕を組んで歩いている。walk arm in arm with B のようにも使います。I saw him walking arm in arm with a girl.( 私は彼が女の子と腕を組んで歩いているのを見た)

3) 果物は屋外の市場で陳列されている。The price was displayed on an overhead sign.(価格は頭上の看板に記されていた) New books are displayed in the window.(新しい本はショーウインドウに陳列されている) display は名詞としても使えます。The temple’s treasures are on display now.(今その寺院の宝物が陳列されている)

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

downturn (「景気などの」下落) KES TOEIC パート7 頻出表現 – May 14, 2019

今日はパート7によく出る表現を見ていきましょう(^^)

1) The police never brought charges against the driver, as there was no evidence.

2) The incident inspired Stanford, not coincidentally a Watson Technical College graduate, to create the NaNoCam.

3) The main purpose of the article is to urge drivers to obey traffic laws.

では、意味を確認しましょう(^^)

1) 警察は運転手を告発しなかった、というのは証拠がなかったからだ。charge は多義語です。「料金、責任、告発」など色々な意味があるので気をつけましょう。free of charge (無料で)、He is in charge of the class. (彼はそのクラスの責任者だ)、The man faced charges that he had stolen the money.(その男は金を盗んだという容疑をかけられた)

2) 事故でスタンフォードはひらめいた。たまたまワトソン工科大学を卒業していた彼女はナノカムを作る事にしたのだ。inspire の名詞は inspiration (ひらめき) ですね。

3) この記事の目的は運転者に交通法を守る事を促す事です。urge O to do ( Oに〜するよう促す)の使い方に注意しましょう。I urged Tony to reconsider. (私はトニーに考え直すよう説得した)

いかがでしたか? ではまた( ^ω^ )

merge (合併する) KES TOEIC パート6 頻出表現 – Apr 23, 2019

今日はパート6によく出る表現を見ていきましょう(^^)

1) Not only did you fail to include a package of snacks I ordered, but the pancake mix broke and spilled all over everything.

2) A friend recommended your website to me, as she has had great service from you.

3) According to her, I should give your company another chance if you can make this situation right.

では意味を確認しましょう。

1) 私が注文したスナック1袋が入っていなかっただけでなく、パンケーキミックスは包装が破れ、一面にこぼれていました。not only は、否定表現なので、その後は倒置文が続きます。Not only did we lose our money, but we also lost our way. (私たちはお金を無くしただけでなく、道にも迷った)

2) 友人が御社のウェブサイトを私に勧めてくれたのですが、彼女は素晴らしいサービスを受けているとの事。recommend は使い方がややこしいので、整理しておきましょう。The doctor recommended that he (should) stop smoking. (医者は彼に喫煙をやめるように勧めた) that 節の中の文は、主語や時制に関係なく動詞は原型です。We recommend buying that.(それをお買いになることをお勧めいたします)

3) 彼女によると、この状況を是正してもらえたら、もう一度御社に機会を与えるべきだと言うことでした。according to は頻出表現ですね。according to the terms and conditions of the contract (その契約書の条件によれば)、according to the weather forecast (天気予報によれば) など、頻繁に使われます。

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

wreckage (残骸) KES TOEIC パート5 頻出表現 – Apr 16, 2019

今日はパート5によく出る表現を見ていきましょう(^^)

1) The latest issue of Business Now Magazine features ten rising female entrepreneurs from all over the world.

2) The new environmental regulations enforced by the government could negatively affect automobile and steel manufacturing companies.

3) The customer asked the car dealer to get him a written list of everything that is included in the warranty offered by the manufacturer.

では意味を確認しましょう(^^)

1) 『ビジネスナウマガジン』の最新号は世界の新進気鋭女性実業家10人です。latest issue (最新号)、entrepreneur (実業家)、feature (〜を特集する)などの表現に注目しましょう。どれもよく見かける表現です。

2) 政府によって施行された新しい環境規制は、自動車製造業者と製鋼業者に悪影響を及ぼす可能性がある。regulation (規制)、enforce (施行する)などの表現が重要ですが、こういう主語の部分が長い文では、文の構造を把握する事が最も重要です。

3) 顧客は自動車販売業者にメーカー提供の保証に含まれている全てが記入されたリストを渡すことを要求した。warranty (保証) は、大丈夫ですか? 製品を購入した時などに添付されている保証書は guarantee の他、warranty もよく使われます。The printer required repair while under warranty.(そのプリンターは、保証期間中に修理が必要となった)

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

ousted (免職になった) TOEIC パート4 頻出表現 – Apr 9, 2019

今日はパート4 によく出る表現を見ていきましょう(^^)

1) Before we get started on the delicious food, let me say a few words about this place.

2) Tickets are available on a first-come-first-served basis.

3) Mountain, Inc. is hiring part-time construction workers to help on our ever-growing building sites.

では、意味を確認しましょう(^^)

1) 美味しい食事を始める前に、この店について少し話をさせてください。let me say a few words に注目しましょう。よく使う定型フレーズです。覚えておきましょう(^^) let me explain (説明させてください) let me finish (最後まで話をさせて) など、同じ文型の定型表現はたくさんあります(^^)

2) チケットは先着順で手に入れる事が出来ますので、早めに会場に着くようにしましょう。先着順で (on a first-come-first-served basis)もう覚えましたか?非常によく見かける表現です!フレーズで覚えたいですね。

3) マウンテン社では、当社でますます増え続けている建設現場で補助として働いてくれる非常勤の建設作業員を雇用いたします。ますます増える(ever-growing) ハイフンで繋がった形容詞です。ever-increasing population (絶えず増加し続ける人口) ever-watchful guard dog (警戒を怠らない番犬) など、色々あります。

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

era(時代) KES TOEIC パート3 頻出単語 – Apr 2, 2019

今日はパート3 によく出る単語を見ていきましょう(^^) 今回はイディオムを3つ取り上げました。

1) go over: We need to go over the budget for the quarter.

2) cut back: The construction costs on the factory expansion have increased suddenly, so we have to cut back somewhere else.

3) instead of: What about new hires? We could add one person instead of two.

では意味を確認しましょう(^^)

1)「〜を見直す」私たちは、この4半期の予算を見直す必要があります。go over the details (詳細を調べる)

2)「〜を削減する」工場の拡張工事費が予想外に増えたので、他のどこかで削減しなければなりません。cut back the expenses by ten percent (出費を10%削減する) この by は「差額のby」と呼ばれている前置詞です。Sales are up by 5%. (売り上げは5%上昇している)

3)「〜の代わりに」新しく雇う人はどうですか?雇うのは1人でいいかもしれませんね、2人じゃなくて。Instead of writing to him, why not drop in at his office? (彼に手紙を書く代わりに、彼の事務所にちょっと顔を出したらどうですか?)

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

lift(「禁止など」を解く) KES TOEIC パート 2 頻出表現 – Mar 26, 2019

今日はパート2 によく出る表現を見ていきましょう(^^)

1) Who are we still waiting on?- No one. All the staff is here.

2) Is there room in your vehicle for two more?- Sure. The back seat is spacious.

3) Where is the best coffee shop around here?- There’s a great one across the street.

では、意味を確認しましょう(^^)

1) 誰を待ち続けているのですか?- 誰も待っていません。職員は全員ここにいます。on には、〜し続けるという意味が含まれています。keep on 〜ing (〜し続ける)と同じですね。

2) あなたの車にはあと2人乗れるスペースがありますか?- もちろんです。後部座席は広いです。この room は、a や the が付いていないので「部屋」ではなく「余地、空き」という意味の不可算名詞です。気をつけましょう。This table takes up too much room.(このテーブルは場所を取りすぎる)

3) この辺りで最もおいしいコーヒー店はどこですか?- 素晴らしい店が通りの向かいにあります。across (〜の向かいに) もよくでますね。a hotel across the street from the museum (博物館から道を渡った向こう側にあるホテル) They are sitting across from each other at a small table.(彼らは小さいテーブルにお互い向き合って座っている)

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

cabinet (内閣) TOEIC パート1 頻出単語 – Mar 19, 2019

今日はパート 1によく出る単語を見ていきましょう(^^)

1) draw: A person is drawing on a piece of paper.

2) ride: They are riding near some trees.

3) One of the women is wearing a bag over her shoulder.

では、意味を確認しましょう(^^)

1)「〜を描く」一人の人が1枚の紙の上に絵を描いている。Could you draw a map for me?(私に地図を描いてもらえますか) draw は他に「〜を引く、(お金を)引き出す、(注意を)引く」など色々な場面で使われますので気をつけましょう。

2)「(自転車などに)乗る」彼らは木々の近くをツーリングしている。ride は 自動詞も他動詞もあります。なので「馬に乗る」は、ride a horse, ride on a horse もどちらもOKなんですね。混乱しそうなので整理しておきましょう。

3)「〜を身につけている」女性の一人は肩に鞄を掛けている。他に Bob wears a beard.(ボブはあごひげを生やしている) His shoes were worn into holes.(彼の靴は穴が開くまで履き潰された) などのようにも使われます。

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

abdication(「王位からの」退位) KES TOEIC パート7 頻出単語 – Mar 12, 2019

今日はパート7によく出る単語を見ていきましょう(^^)

1) dozen: We tested a dozen current models on a variety of recipes, and chose two as our top picks.

2) downside: The only downside was that, with such a large capacity, it was somewhat inconvenient when it came to time for cleanup.

3) for good reason: The Kitchen Master has become a classic device in serious cooks’ kitchens for a good reason.

1)「12の」様々なレシピで現在流通している12のモデルをテストし、2つを厳選しました。a dozen は「1ダース」ですね。dozens of 〜となると「何十もの〜」という意味になります。Dozens of doctors and nurses have worked night and day for days.(何十人もの医師や看護士が夜を日に継いで働いた)

2)「マイナス面」唯一のマイナス面は、容量がかなり大きいため、洗うときになるとやや不便だという事でした。Whatever job you do, there are downsides.(どんな仕事にもマイナス面はある) drawback が同意語です。The drawback of this house is that it is a long way from the station.(駅から遠いのがこの家の欠点だ)

3)「正当な理由で」ザ・キッチンマスターが真剣に料理に取り組む人たちの台所で最上級品となっているのには正当な理由があります。The prize was given to him for good reasons.(れっきとした理由があってその賞が彼に与えられた)

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

bail (保釈金) KES TOEIC パート6 頻出単語 – Mar 5, 2019

今日はパート6 によく出る単語を見ていきましょう(^^)

1) We regret to inform you that we are unable to send the cherry wood desk you ordered.

2) The demand for this popular item has taken us by surprise and our stock has recently run out.

3) Please advise us whether you want to cancel your order or have us put it on hold and ship the desk when it becomes available.

では意味を確認しましょう(^^)

1) 残念なお知らせがございます。ご注文いただいた桜材の机をお送りすることができません。we regret to inform 〜 は、非常によく見かける表現です。to 以下は良くない事柄が続きます。regret 〜ing は、「〜した事を後悔する」という意味になりますね。しっかり区別しましょう。I regret not going to school.(私は学校に行かなかったことを後悔している)

2) この人気商品に対する需要は私どもも驚くほどのものなので、社内在庫はつい先日、品切れとなりました。take 人 by surprise は、人を驚かせるという熟語です。surprise だけでも同じような意味になりますが「予想外に」というニュアンスが加わります。He often takes us by surprise.(彼はよく人の意表をつくようなことをする) = He often does something quite unexpected.

3) ご注文をキャンセルされるか、保留して入手可能になった時、当社から当該の机が出荷されるのをお待ちいただけるのかご連絡いただきたいと思います。advise は、基本的には「〜を忠告する」ですが、ここでは「〜を通知する」くらいの意味で使われています。Please advise me of your firm schedule.(日程が確定したらお知らせ下さい)

いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )

▲TOPへ