昨日木曜日は、中学3年生の英語の後、教室開放ですが、来週の半ばから中学・高校で一斉に定期テストが始まるため、どの教科を学習しても良いということで、数学を勉強している生徒もいました。学校のワークが後回しになっている生徒がチラホラいて、なかなかうまくテスト対策が立てられないようです。学校のワークにしても、塾のワークにしても、自分で積極的にこなしていけるようになって欲しいといつも思うのですが、いつまでに提出しなさいと言われないとそのまま放置してしまっているのです。特に学校で渡されている指定のワークについては、勝手にやっていいのかどうかわからずに後回しになってしまうパターンもあるようで、テスト直前になって、テスト直後に提出するようにと指示されることもあり、そうなると、何十ページもの量をこなさないといけない状態になってしまうのです。習ったところを復習するために、学校のワークも放置することなく都度消化していって欲しいと思います。
あるいは、塾のワークは、毎週のように宿題を出しているので、それに並行して学校のワークも同じ範囲もしくは学校で既習の範囲をやっていってもらえたらと思います。
「受験生」は特に、早く自分で計画が立てられるようになりましょう! 自立する気持ちが大切です。
でも、昨日もみんな残って頑張りましたね( ^ω^ ) 土曜日の無料教室開放も積極的に参加しましょう( ^ω^ )
KES 入会のご案内はこちら
2015年6月19日(金) 15:54
|
カテゴリー:
KESブログ
KES 塾生にご案内します。
来週から始まる1学期末テストに備え、今週土曜日 (20日) 19:00-22:00 教室を無料開放します。
自宅でなかなか勉強がはかどらない生徒、英語や数学で教えてほしい問題がある生徒など、どうぞ気軽に参加してください(^^) 開放時間内は、出入り自由です。
皆さん、一緒に頑張りましょう( ^ω^ )
定期テストも近づいてきているので、中学3年生は、中3数学の時間が終わっても、全員がそのまま残って数学や英語などの学習をしていました。無言で集中して学習する生徒もいれば、睡眠不足で疲れの見える生徒もいましたが、途中休憩したり、少しおしゃべりしてリフレッシュし、また問題にあたる生徒など、みんなそれぞれ頑張ってテスト勉強していました。まだ、範囲が発表されていないので、確実に出るところを中心に学習しました。
ところで、眠気と戦うのは、大変ですね。皆さんはどうしていますか? 姿勢を変える、顔など体の一部を軽く叩く、顔を洗う、その辺を少し散歩する、ミント系のフリスクなどをなめる、何か飲む、いっそ学習する教科を変える、などでしょうか?一番効果があるのは⁇
いろいろ試してみるといいですね(^^) まずは「その日の消化目標」を決めて達成するように頑張ってみてはいかがでしょう?( ^ω^ )
KES 入会のご案内はこちら
2015年6月17日(水) 10:17
|
カテゴリー:
KESブログ
今日は朝から曇りですね。曇りは英語で、cloudy と中学校で習いますが、今日のように空全体を覆っているような場合は、本当は overcast と言います。ご存じでしたか?
さて、昨日月曜日は、小学生算数と中学2年生の数学、その後は教室開放です。小学6年生算数は、円の面積の公式を使った問題の応用問題で、半円や4分の1の円なども入ってきました。中学2年生は、もっぱら連立方程式です。文章題のどのあたりまでが定期テストの範囲になるかがまだわかりませんが、早めの準備は必要ですね。残って、学校の問題集をこなしていった生徒もいました。頑張っていますね( ^ω^ )
変わりやすい天候が続き、体調不良を訴える生徒もいますが、十分休養をとり、体調管理に気をつけましょう(^^) とはいえ、勉強に追われてなかなか難しいと思います。ゆっくりお風呂に浸かったり、静かな時間を過ごすのも大事ですね。また、適度な運動もいいですね。
テストまで、病気などしないように気をつけましょうね( ^ω^ )
KES 入会のご案内はこちら
2015年6月16日(火) 11:30
|
カテゴリー:
KESブログ
6月ももう半分過ぎてしまいましたが、皆さん毎日の気温の変化(change in temperature) で、体調を崩したりしていませんか?「体調が良い」は、be in good shape などと表現でき、その逆は、be out of shape と言います。覚えておくと便利かも知れませんね。
さて、今日はパート4 の頻出表現を例文と共に拾っていきましょう。
1) do not hesitate to 〜 : Don’t hesitate to lend your help to persons in trouble.
2) deposit : In order to finalize the contract, we need a deposit of $2000.
3) acknowledge : His long service with the company was acknowledged with a gift.
4) benefit from 〜 : Any product will benefit from effective advertising.
5) have 〜 ready : Please have your ticket ready for collection.
1) 「ためらわずに〜する」困っている人にはためらわずに手を貸してあげなさい。同意表現に feel free to 〜 「自由に〜する」があります。
2) 「頭金、預金」契約を完了するためには、2000ドルの頭金が必要です。動詞で「預金する」という意味でも使われます。
3) 「〜を認める」彼は会社に長い間尽くしたということで贈り物をもらった。
4) 「〜から利益、恩恵を得る」どんな製品も効果的な宣伝をすれば利益が上がる。イディオムとして覚えましょう。
5) 「〜を用意しておく」集められるように切符をご用意ください。電話での問い合わせの際にもよく出てくる表現です。因みに、collection と綴りの似ているcorrection は、correct 「訂正する」の名詞形なので、「訂正」です(^^)
どうでしたか?どれも日常的によく使われる表現なのでしっかり覚えましょう( ^ω^ )
You could be happy here. I could take care of you. I wouldn’t let anybody hurt you. We could grow up together, E.T.
「ここで生きていくのも楽しいよ。僕が守ってあげるよ。誰にもひどい目にあわせないから。僕たち一緒に大人になろう。」
いわゆる「仮定法」満載のエリオットのセリフです。ETは、通信機を使って送信しますが、宇宙の仲間から返事が来ません。エリオットは、なんとか地球に残るように説得しようとしています。could を使って、こんなことやあんなことが可能性として出来るんだと訴えています。
could を使った他の例を見てみましょう。
I could do that for you. 君の代わりに僕がやってあげてもいいよ。
Could it be true? それは一体本当でしょうか?
Any change in the exchange rate could affect local industry seriously. 為替レートのどのような変動も地場産業に深刻な影響を与えかねない。
日常会話からビジネスまで、いろいろ使えますね。でも、気をつけて使わないと「出来るのか出来ないのか」で、トラブルのもとになりかねないので、くれぐれも注意が必要です。
でも、失敗を恐れず、いろんな表現を覚えて是非使ってみましょう!
梅雨らしいお天気が続いていますね。九州も相当な豪雨で避難勧告も出たみたいですが、蟹江町は、午前中で雨もやんでいます。何にしても通勤通学時間の雨は嫌ですよね(^^;;
KES木曜日は、中学3年生の英語と教室開放ですが、体調が悪くて前日欠席した2年生や、常連の高校生も来ていました。中学3年生は先週修学旅行でお休みだったので、今週は通常の時間以外の曜日にも来ています。英語は現在完了の「経験」「完了」の基本を学習しましたが、まだ練習問題が足りないので、現在完了形そのものの意味がよくつかめていないようでした。ワークをたくさんこなして早く理解しようね(^^) ドンドン進んでいかないと、テストに間に合いませんよ。気分転換や息抜きももちろん必要ですが、来年の受験も意識して、毎日集中して学習しましょう!後2週間で定期テストです。計画を立てて、実行しましょう!時間ではなく、量です。どの教科をどこまで覚えるか、問題集をどれだけやるか、いつまでに何をしなければいけないかを早く決めましょう!
テストまで気合いを入れて行こう!( ^ω^ )
KES 入会のご案内はこちら
2015年6月12日(金) 09:51
|
カテゴリー:
KESブログ
お疲れ様です!!テスト終わった~と思ったら、もう2週間後ですね!!皆さん勉強は進んでいますか?!
せっかくなので今回は中学生高校生に関わらず、テスト前にやらなければならないことを書いていきたいと思います。まず、学校や塾で配られたテキストをやってください。それをしっかりやって、テスト前に確認テストに入れると良いかと思います。やはり、テスト直前にテキストを片付けている生徒を見てみると、なかなかテストの成績が伸びない傾向にあります。というのも、しっかりその単元を理解してないからです。
皆さん、部活等で大変かとは思いますが、しっかりテストに備えて、2週間前の今から頑張りましょう( *ˆ﹀ˆ* )
(英語担当講師 SH)
KES 入会のご案内はこちら
2015年6月11日(木) 14:00
|
カテゴリー:
KESブログ
中学3年生の数学は、今、平方根の根号(ルート) の計算について主に学習しています。根号同士の掛け算や、整数との比較など、様々な問題が出てきますがルートの意味がわかっていないと、変なミスをします。1学期末テストは、ルートの計算まで入ると思われるので、計算ミスなくしっかり理解できるように頑張りましょう。同じような計算ミスをしないように、たくさんの問題を解き、正確に計算できるように練習しましょう。
学校の問題集を持って中学2年生が来てくれました。既習範囲の、できる問題が結構たまっていたので、頑張って消化していましたが、すでに塾のワークで練習した問題ばかりだったので、解き方に迷わず計算することが出来ましたね(^^) また、消化しに来てね( ^ω^ )
教室開放日以外に来たい人は、相談してくださいね。席がある限り、参加可能ですよ( ^ω^ )
KES 入会のご案内はこちら
2015年6月10日(水) 17:25
|
カテゴリー:
KESブログ
いよいよ梅雨入りが発表されて、本格的な雨期がやって来ましたね。雨が好きな人はあまりいないかもしれませんが、在宅時間も長めになり、屋内での時間の過ごし方が大切になりますね。好きな映画のDVDでも見ながら、英語表現などを聞き取ってみてはいかがでしょうか?
さて、8日月曜日は、算数と中学2年生数学の日でした。小学6年生は、引き続き分数の割り算の基本計算、さらに、予習で円の面積の公式にはいりました。円周率の意味を考える問題から入り、実際に公式を使っていろんな円の面積を求めました。円周率は、小学校では 3.14 を使うので、ちょっと計算が大変ですが、正確に計算できるようにたくさん練習しましょう。中学に入れば、π が使えて計算も楽になりますので、大変なのは今だけですね(^^)
中学2年生は、連立方程式の計算のしかたを終えて、予習で 応用問題の文章題に入りました。今学期末テストは、おそらくこの辺りまでが範囲になると思われるので、早めに文章題に慣れておくのが必要ですね。1年生で習った文字式の方程式が基礎となるので、文章を読んで式に表すことが出来ないと、連立方程式の文章題も出来ません。なかなか難しい問題もありますが、難問を解くのに時間を費やすより、確実に解ける問題を増やしていくことが大切で、結果的にはテストの点も取れるようになってきます。得意な分野を少しづつ増やしていきましょう(^^)
KES 入会のご案内はこちら
2015年6月9日(火) 11:18
|
カテゴリー:
KESブログ