築地魚市場の移転先に予定されている 豊洲が、以前 そこにあった都市ガス製造工場からの数々の化学物質により、土壌がひどく(significantly)汚染されているという問題に対し、卸売業者(wholesalers)や消費者(consumers)が都の移転(relocate)計画に激怒している(voiced fury)というニュース。様々な化学物質での汚染が確認されているようです。大丈夫なんでしょうか?
さて、昨日の月曜日クラスですが、小学6年生は、学校から出された宿題プリントをしっかり進めていましたね。中学2年生は、学校の進度に合わせて、少し先の予習をしていました。三角形の面積に絡んだ問題で、同じ面積の三角形を見つけたり、作図したりする問題ですが、図形を色々な角度から見ていかなくてはいけないので、なかなか見つからずみんな苦労していましたが、コツがわかればそれほど難しい問題ではありません。とにかくたくさん問題を解いて練習をしましょう。みんな確率の問題まで進みましたね。確率は入試にも必ず出されるので、基本からきちんと理解するようにしましょう。
そのまま残った2年生に加え、教室開放には、いつもの中学3年生のメンバーがやって来て、それぞれやりたい勉強をしていました。理科の問題に取り組んでいる生徒もいましたね。
高校生は、いよいよ定期テストが始まり、テスト対策に追われていました。体調管理もしっかりして、悔いのないように頑張りましょう!
KES 入会のご案内はこちら
2016年2月23日(火) 14:00
|
カテゴリー:
KESブログ
ジカ ウィルスへの対策として、遺伝子組み換えの(genetically modified)のために放射線で処理をされた(irradiated)、繁殖力のない(sterile) のオスの蚊を散布するという計画に、世界保健機構(WHO – World Health Organization) が、後援するというニュース。早く根絶して欲しいです。因みに、GM は、general manager 「部長、総支配人」の略としても使われています。
では、今日はパート4 の単語を見ていきましょう。全部わかりますか?
1) priority seating : We have priority seating for the elderly and the physically challenged.
2) prior to : You must carefully consider the issue prior to making your conclusion.
3) apparatus : I don’t understand the apparatus, but I can make it work.
では、意味と解説です。
1)「優先席」お年寄りと身体障害者のための優先席があります。障害者は、the handicapped という単語もありますが、現在では差別語とされ、あまり使われなくなりました。他には、the disabled という表現などもあります。
2)「〜の前に」結論を出す前に、その問題について注意深く考えてみなければならない。優先順位を考えて その前にという意味で使われます。conclusion は、conclude「結論づける」の名詞形ですね。What can you conclude from this experiment? 「この実験からどのような結論が得られますか?」
3)「器具、機構」 その装置のことは分からないが動かすことはできる。breathing apparatus は「呼吸器具」、a state security apparatus は「国家安全保障機構」です。器具という意味で使われるときは、不可算名詞となり、equipment「器具、装置」などのように、a piece of 〜 を使って数えます。
いかがでしたか? 英語の学習には辞書は欠かせません。面倒がらずに、頻繁に辞書を使いましょう( ^ω^ )
日本、米国間で 羽田空港にもっと多くの国際線の飛行枠を設けることに同意した(reach deal)というニュース。slot は、自販機(vending machine)のコインを入れる硬貨投入口や、スロットマシンなどによく使われますが、スケジュールなどの時間枠という意味でもよく使われます。
さて、昨日の木曜日クラスですが、キッズクラスは元気いっぱいで、挨拶の練習、動物の単語、反対言葉、そしてアルファベットは Q を追加しました。たくさん覚えましたね( ^ω^ )
中学3年生クラスは、高校が決まった生徒、公立の推薦入試が終わった生徒、これからまだ公立高校の一般入試を控えている生徒などまちまちですが、入試対策プリントとリスニングテストは全員にやってもらいました。耳慣らしと、文法の見直し、長文読解のトレーニングは大切ですからね。中学で習っていない表現も出てきましたが、どれも高校で習う基本表現なので忘れないでほしいと思います。
教室開放常連の高校生は、いつものように予習と来週から始まる定期テスト対策に取り組んでいました。
今日は暖かくなるようですが、気温の寒暖差に気をつけて衣服の調整が必要ですね。(^^;;
KES 入会のご案内はこちら
2016年2月19日(金) 09:57
|
カテゴリー:
KESブログ
福岡の水族館(aquarium)で このところ珍しい(rare)白いなまこが来館者を驚かせているというニュース。みなさん この海の生物(marine creature)に幸運をお願いして(wish for good luck)いるそうです。 みんなの願いが叶うといいですね。因みに、cucumber は、キュウリという意味です。
さて、昨日の水曜日クラスですが、小学生は、着実に単語のスペルを覚え中学の内容を進めています。また、今までに覚えた英語会話表現の日→英のトレーニングもしました。パソコンでの英単語トレーニングは、気分を一新していつもとは違うソフトで学習してもらいました。新しい単語の練習もできたと思います。
中学2年生は、定期テストも終わり、教科書の予習やワーク、そしていつもの「15分単語&英作文テスト」をしました。テスト直後だったので、しっかり書けましたね。比較表現をしっかり理解し、正しい英文が組み立てられるようにしましょう‼︎
高校生はいつも通り予習中心に学習を進めていました。いつも通り定刻より早くやって来て、すべきことを黙々と進めていますね。頑張っています‼︎
高校生は、これから定期テストが始まります。体調を崩さないように気をつけましょう!
KES 入会のご案内はこちら
2016年2月18日(木) 10:35
|
カテゴリー:
KESブログ
指揮者の小沢征爾が、長野県松本市で録音したサイトウキネンオーケストラのオペラでグラミー賞(Grammy Award)を取った(won)というニュース。機会があったら聴いてみたいですね。
さて、昨日の火曜日クラスですが、定期テスト最中の中学2年生にも、6:30から特別に教室を開けましたが、今日のテストはできたでしょうか?今回の範囲では、数学の証明問題がなかなか難しいようで、三角形、直角三角形に加え、平行四辺形の問題もあるため、しっかりと論理をくみ立てなければなりません。よーく考えて、落ち着いて解いていきましょう。
中学3年生は、高校から出された問題集や、公立高校の過去問、学校のワークなど、それぞれ必要な学習をしていましたね。みんな、休憩しながら着実に進めていました(^^)
高校生も、もうすぐテストなので、しっかり質問しながら個人指導を受けていましたね。
全国的にインフルエンザが猛威を振るっています。皆さん、手洗い、うがい、マスクに栄養と十分な睡眠でしっかりと予防しましょう‼︎
KES 入会のご案内はこちら
2016年2月17日(水) 15:31
|
カテゴリー:
KESブログ
「小京都」として知られている金沢が、退職者向けのコミュニティー(continuing care retirement communities – CCRC) のモデルになれる可能性(potential model for future CCRC)があるというニュース。ちょっと寒そうですが、素敵な街ですね。
さて、昨日の月曜日クラスですが、小学6年生は、主に6年生で習った図形などの復習をしました。来週はまた、中学1年生の範囲を学習します。学年末テストの始まっている中学2年生は、翌日のテスト対策に追われていました。みんないい点取ってきてね‼︎ 教室開放には、いつものメンバーがそろい、合格した高校から出された課題や、学校の宿題、定期テスト準備などに取り組んでいました。
本日 16日は、6:30から教室を開けますので、明日 英数のテストを控えている K 中学の2年生は是非この機会を利用してください‼︎
KES 入会のご案内はこちら
2016年2月16日(火) 14:09
|
カテゴリー:
KESブログ
鳥羽水族館(Toba Aquarium)で、ダイオウグソクムシ(giant isopod)の脱皮(shedding of its skin)が確認されたというニュース。iso-は「等しい」、pod は「鞘、繭、群れ」という意味です。因みに、tripod は「三脚」ですね。
さて、今日は、TOEIC パート3の単語を見ていきましょう。パート3は、会話問題です。改定後は、3人の間での会話が入ってきますので、さらに臨場感を持って聞く姿勢が必要になります。
1) review : The movie has got mixed reviews.
2) currency : You can exchange your money for local currency at the airport.
3) blue-chip : bonds issued by blue-chip companies
では、意味と解説です。
1) 「再検討、批評、書評」その映画は賛否両方の評価を受けている。review によく似た意味を持つ単語に feedback がありますが、こちらは お客様などの感想として使われることが多いようですね。negative feedback from a consumer 「消費者からの否定的な声」
2)「通貨、普及、流通」空港で現地通貨に両替できますよ。foreign currency なら「外貨」、pay in local currency で「現地通貨で払う」という意味です。
3)「(株式)優良の」優良会社発行の債券。不良債権となると、bad debt 、優良株は、blue-chip stock です。He has purchased 200 shares of blue-chip stock. 「彼は優良株を200株購入しました。」
いかがでしたか?気になる単語はメモしておくと良いかもしれませんね( ^ω^ )
お疲れ様です! もう2月の半ばで、テストや受験時期に入りました‼︎
まだ、高校が決まっていない中学3年の塾生は受験に向けて、確認問題を解いていました。さすが、受験生だけあって、しっかりと知識が身についていました。ただ、もったないミスや、確認ができていない事項も少しあったので、その都度しっかりと復習し、本番で最大限の力を発揮できるよう頑張りましょう。また、高校2年生の塾生ですが、いつも通り集中して問題演習に取り組んでいました。来年は、受験の年なので、それに向け、春休みに学習プランを立てられるといいですね。
では、皆さん、試験のための学習も欠かせませんが、その資本となる体調もしっかりと整えてくださいね!
英語担当講師 SH より
KES 入会のご案内はこちら
2016年2月12日(金) 16:35
|
カテゴリー:
KESブログ
日本の捕鯨 (whaling) へ抗議(protest)するため、匿名のハッカー(hacker)たちが、日本の3つのウェブサイトを攻撃して停止させたというニュース。難しい問題ですね。
さて、昨日の水曜日クラスですが、小学6年生の Mさんは、be 動詞の総復習と曜日のスペル、中学1年生のunit 2 の日→英 のトレーニングとレッスンを進めました。基本文法の確認ができましたね。日→英 もしっかりできました‼︎
中学2年生は、来週から始まる学年末テストに向けて、各自 塾のワーク、学校のワークなどに取り組んでいました。私語もなく、みんな黙々と集中していました。様子を見ながら間違えたところを解説し、ポイントを押さえて弱点の確認をしてもらいました(^^) 高校生のYさん、基本はできているのですが、ちょっとした所でミスが目立ちました。問題の意図を見抜けるようになれば、引っかかることはありませんね( ^ω^ )
今日は祝日で、学校もお休みです。今日中にやっておきたい学習の優先順位をつけ、制限時間を決めてさっさとやってしまいましょう‼︎
KES 入会のご案内はこちら
2016年2月11日(木) 09:45
|
カテゴリー:
KESブログ
総務大臣 (Internal Affairs and Communications Minister) 高市早苗が、テレビ局が政治的に見方の偏った(politically biased) 内容の番組を繰り返して放送した場合は、政府がその放送を停止にする(suspend operations) 命令を出す場合もあると明言したというニュース。言論の自由を妨げる可能性があるとして問題視されていますね。皆さんは、どう思いますか?
さて、昨日の火曜日クラスですが、小学1年生のHくん、時計とお金の問題を中心に学習しました。50円で買えるか買えないかという問題です。大変良く出来ていましたが、一度、スーパーでお買い物してみるのもいいですね( ^ω^ ) Hくん、ほとんど間違えずに、計算も速いです(^^) iPad での引き算問題を作るトレーニングも、初めはかなり悩んでいましたが、後半は、素早く出来るようになりましたね( ^ω^ )
中学3年生は、KES 塾生全員が、私立の受験校全てに合格しました‼︎ まだこれから公立高校を受験する生徒は、安心して受験に望むことができますね(^^) 第一志望校合格目指してみんな頑張りましょう‼︎
高校生のYさんは、高校数学担当講師と10時過ぎまで問題に取り組んでいましたね。学年末テストも控えているので、体調管理も気をつけましょう(^^)
KES 入会のご案内はこちら
2016年2月10日(水) 10:14
|
カテゴリー:
KESブログ