Facebook の代表 Mark Zuckerburg氏が、会社が保守主義の観点から(with conservative viewpoints) Facebookに載せる各ニュースを検閲して削除している(censored)という主張(claims)に対し、調査をしている(investigating)というニュース。Facebook もどんどん巨大化していきますね。
さて、今日は、パート1の単語です。
1) riverbank : The riverbank broke because of the rain day and night.
2) lap : The cat is curled up on her lap.
3) weed : I weeded the dandelions out of the lawn.
1)「川岸」連日連夜の雨で堤防が決壊した。take a walk along a riverbank (川岸を散歩する) bank だけの意味は「土手」で、湖や海でも使えますね。「銀行」以外にもこんな意味があるんです。
2)「膝 (太ももの上)」猫が彼女の膝の上で丸くなっている。laptop computer は、膝の上でも使えるノートパソコンですね。音楽のラップは、rap music です。
3)「雑草を抜く」私は芝生から雑草を引き抜いた。weed は名詞でも使われます。The boys found a box among the weeds. (少年たちは草むらの中で箱を見つけた)
舞台演出家(stage director)で有名な蜷川幸雄が、多臓器不全(multiple organ failure)で亡くなったというニュース。多くの才能ある役者を発掘し、育てたことで有名ですね。
さて、今週の木曜日クラスは、キッズ英語、プライベートレッスン、教室解放です。キッズクラスでは、乗り物の単語の復習、挨拶、単語のはじめの文字当ての後、英語の絵本を読みました。後半は、単語のカードで、カードゲームもしましたね。アルファベットのプリントを宿題で出したので、みんな忘れずに書いてきてね( ^ω^ )
教室解放は、高校生が参加していました。英語の長文問題に取り組んでいましたが、1文が長く、文の構造を把握するのが少し難しかったようです。構造を間違えると意味が分からなくなってしまうので、3ー4行にもまたがる長い文は、注意が必要ですね(^^)
KES 入会のご案内はこちら
2016年5月13日(金) 17:08
|
カテゴリー:
KESブログ
木曜日の朝、東京で停電(power outage)があり、電車のダイヤを乱して、240000人の通勤通学者に影響を与えた(affecting 240,000 commuters)というニュース。The train schedule was disrupted by the typhoon. (台風でダイヤが混乱した) のように使います。
さて、昨日の水曜日クラスですが、修学旅行の生徒が欠席だったので、とても少人数のクラスとなりました。中学1年生は、学校のワーク、単語プリント、確認テストなどを順調の進めていましたね。単語は完璧に書けています!定期テストでも頑張りましょう!
定期テスト中の J 中学の中学3年生は、翌日のテストに備え、数学の計算問題をやっていました。符号を間違えたり、ちょっとしたミスが目立ったので、正確に計算できるように十分注意しましょう。
高校生は、いつも通り予習中心に学習を進めていましたね。速読は、多くの英文を読むことが必須なので、効率よく情報が読み取れるようにトレーニングを重ねましょう。関係詞を学習していた高校生は、少しずつ文型が分かってきたようですが、文法問題を解くにももっと語彙力の強化が必要です。頑張って覚えていきましょう!
KES 入会のご案内はこちら
2016年5月12日(木) 17:04
|
カテゴリー:
KESブログ
政府が北海道の先住アイヌの人々(indigenous Ainu)の生活水準と教育の改善(bettering the living standards and education)を目的とした法律を制定する(enact)ことを考えていると関係者が話しているというニュース。indigenous は書き言葉で、native と同意語です。
さて、今週の月曜日クラスですが、ずっと風邪でお休みだった小学2年生のHくん、頑張って算数の勉強をしていきましたね。連休で学校もお休みだったので、算数も進んでいませんでしたが、少し予習をして、まとめの問題をやってもらいました。繰り下がりの計算で時々考えていましたが、ほとんど間違えずに出来ました( ^ω^ ) これから筆算も習うのでその調子で頑張りましょう!
中学生は、今週修学旅行という学校もあれば、定期テストが始まるという学校もあり、定期テスト対策や予習など、必要な学習を進めていました。学校の予定を考えて、しっかり計画を立てていきましょう。無駄口もなく、みんなとても静かに集中して勉強していました。
教室解放は、そのまま残った中学3年生と、高校生が参加していました。静かに集中して学習ができましたね。( ^ω^ )
教室解放は、塾生は誰でも参加可能です。是非有効に使ってください!
KES 入会のご案内はこちら
2016年5月10日(火) 21:14
|
カテゴリー:
KESブログ
アメリカで、ニコチンの中毒性を懸念して18歳未満(people aged under 18)への電子タバコの販売を禁止する (ban)法律(federal rules)を発表した(unveiled)というニュース。電子タバコは煙が出ないので、最近日本でも流行りだしているようですね。
さて、今日はパート7によく出る単語を見ていきましょう。いくつご存知ですか?
1) inquiry : Thank you for your inquiry about your current bill.
2) itinerary : a detailed itinerary for one’s visit to Paris
3) subscribe : I subscribed to Newsweek for a year.
では、意味を確認しましょう。
1)「問い合わせ」請求書に関するお問い合わせ、誠に有難うございます。これは絶対に覚えてください。出ますよ!Should you have any inquiries, feel free to contact us.(ご質問がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください)などは、常套文句ですね。
2)「旅程」パリ訪問の詳細な旅行プラン これも頻出です。
3)「定期購読する」ニューズウィーク誌の1年間の購読予約をした。to とセットで覚えましょう。名詞は、subscription(定期購読)、subscriber(定期購読者)ですが、renewal(更新)、expire(期限が切れる)などもよく一緒に出てくるのでチェックしておきましょう。
では、引き続き語彙強化 頑張りましょう!
憲法記念日に、憲法改正(constitutional revision)支持派(suppoters)と反対派(opponents)が東京でデモ行進をしたというニュース。あなたはどちらですか?
さて、昨日の月曜日クラスですが、熱でお休みの小学生、中学生もスポーツクラブの合宿や家の用事でお休みが多く、とても静かなクラスとなりましたが、来ていた中学生は二人とも7時から数学の勉強をして、そのまま教室解放で10時まで残って数学以外の勉強もしていきました。高校生も教室解放の時間に参加し、英語の課題に取り組んでいましたね。
中学3年生は、学校によって来週に修学旅行があり、その後に定期テストがあるため、数学の進度がかなり早くなっているようです。少し消化不良の状態で進んでいたようですが、昨日はしっかりと練習問題で公式のトレーニングができましたね。
また、昨日来られなかった中学生は、金曜日に振替で来ていただけますので、休まずに来てくださいね!
KES 入会のご案内はこちら
2016年5月5日(木) 16:22
|
カテゴリー:
KESブログ
日本と中国の外務大臣(foreign ministers)が、日中関係の改善(improvement in political relations)に向けてさらなる努力をする(step up efforts)事にに同意したというニュース。
さて、今日はパート6によく出る単語を見ていきましょう。
1) merger and acquisition : 120 workers were laid off because of the merger and acquisition.
2) transaction : My credit card was just stolen. Please stop all transactions on this card.
3) directory : “I don’t know Jim’s new number – he’s just moved.” “Well, you could get his new number from Directory Assistance.”
では、意味を確認しましょう。
1)「合併吸収」120人の従業員が合併吸収のために解雇された。いわゆる M&A ですね。acquisition の動詞形は、acquire (獲得する)です。He has acquired a high reputation as an economist. (彼は経済学者として高い評価を得ている)
2)「取引」カードが盗まれましたので、このカードの一切の取引を停止してください。旅行英語ですね。他にも、Most financial transactions are carried out in cash.(ほとんどの財務取引は現金で行われている)
3) 「人名簿、住所録、〜帳」「ジムの新しい電話番号が分からないんだ。引っ越したばかりでね。」「(電話) 番号案内に聞けば分かると思うよ。」an alumni directory (同窓会名簿)、a classified directory (職業別住所録)などのように使います。
いかがでしたか?では、引き続きTOEICの勉強頑張りましょう!
ダイムラーのCEOが、自動車メーカーは、排気ガス(emissions)、燃費(fuel economy)、欠陥修理(fix flaws)について透明性を高め(boost)なければならないと発表したというニュース。何よりも安全性が重要ですね。
さて、今日はパート5の単語を見ていきましょう。
1) on average : On average, Europeans go to cinema less than twice a year.
2) promote : Keep my advice in mind if you are to get promoted.
3) allocate : Seats will be allocated in order of arrival.
では、意味を確認しましょう。
1)「平均して」ヨーロッパ人は平均して1年に2回も映画を観に行かない。The average person has three colds a year. (平均的な人で1年に3回風邪をひく) 動詞で使うと、July temperatures average about 25℃.(7月の気温は平均で約25℃だ)
2)「〜を昇進させる」昇進したいなら私の助言を心に留めておきなさい。ビジネス用語なので頻出です。反対語は、demote (〜を降格する) keep A in mind (Aを心に留めておく)も重要なイディオムですね。
3)「割り当てる」座席は先着順に割り振ります。例文は、Seating is first come, first served.と言い換えられます。
いかがでしたか?新TOEICに向けて頑張りましょう!
熊本の地震の後、住民が避難して留守になった家や宿(inn)などに泥棒(burglar)が入り、荒らし回った(ransack)というニュース。早く元の生活に戻れるように祈っています。
さて、今週の水曜、木曜日クラスですが、中学生はいつも通り予習中心に学習を進めました。1年生は、6年生ですでに覚えた単語をワークで復習し、英作文の練習もしました。3年生は最後の15分テストで、ユニット 0、1の単語と英作文を覚えてもらいました。受動態の基本の形をしっかり覚えられたと思います。3年生は5月に修学旅行もあり、その直後に定期テストがあるので、いつもよりもっと早めの準備が必要ですね。
高校生は、予習に追われていました。本文の単語と英訳を中心に学習する生徒、文法問題を中心に予習をする生徒など、必要な学習をしていましたね。
キッズ英語は、アルファベットも後で残りZのみとなりました。今週は乗り物の単語を覚え、反対語、会話、最後に色、形、数字の学習ができるドミノゲームをやりました。みんないつも元気だね(^^)
KES 入会のご案内はこちら
2016年4月22日(金) 18:35
|
カテゴリー:
KESブログ
熊本地震が起きて、自宅から避難した後、いわゆるエコノミークラス症候群(so-called economy class syndrome)で亡くなった人、また今現在も苦しんでいる(suffering)人がいるというニュース。1日も早く、元の生活に戻れることを願っています。
さて、昨日の月曜日クラスですが、小学2年生は学校の算数の授業も始まり、表とグラフの復習をしました。また、時間と時刻についても練習問題でしっかり理解できましたね。後半は、疲れてとても眠そうだったので、iPadで漢字のトレーニングをして眠気を冷ましてもらいました(^^)
中学3年生は、今日統一テストがあるという事で、学校で渡された宿題の復習プリントをやり、その後、ワークで予習をしました。乗法の公式は、完璧に覚えないと、この後学習する因数分解が出来ません。たくさんトレーニングをして、しっかり覚えましょう!中学1年生は、正と負の乗法です。足し算、引き算よりも簡単なこともあり、順調にワークを進めていましたね。
高校生も、学校の予習などを含め、質問しながら黙々と問題を解いていましたね( ^ω^ )
KES 入会のご案内はこちら
2016年4月19日(火) 19:02
|
カテゴリー:
KESブログ