現天皇陛下(Emperor Akihito)が退位し(relinquish)た後の年号については、国民の意向を問わない(without public consultation)というニュース。次はどんな年号がいいですか?
さて、今日はパート5の単語を見ていきましょう(^^)
1) extraneously : The information can be acquired extraneously, not directly through the firm.
2) under warranty : The printer required repair while under warranty.
3) balance : If you’d like to check your balance, please enter your password and press two.
では意味を確認しましょう。
1)「外部から」その情報は直接会社からではなく外部から手に入れることができる。a matter extraneous to the subject (議題に無関係の事柄)、extraneous aid (外部からの援助) などのように使います。少し難しい単語ですね。
2)「保証期間中で」そのプリンターは保証期間中に修理の必要が生じた。warranty は頻出単語ですが、under と使うと期間中という意味が加わります。under construction (工事中), under consideration (考慮中)などは有名ですね。The proposals are still under consideration. (その提案はなお熟考中だ)
3)「残高」ご自分の銀行残高をお知りになりたいならパスワードを入れて2番ボタンを押してください。balance にはもちろん「均衡、バランス、調和」の意味がありますが、金融関係のトピックなら、まず「残高」という意味でしょう。outstanding balance (未払金)、check one’s balance (預金残高を確認する)などのように使われます。
ビジネス、事務用品、金融、どれもTOEICには頻出のトピックです。しっかり覚えましょう( ^ω^ )
東京都議会(Metropolitan Assembly) が、豊洲移転 の経緯について調べるために特別な委員会(special panel)を設置した(set up)というニュース。いつまでかかるんでしょうか?ちなみに、prove は「証明する」ですね。
さて、今日はパート4の単語を見ていきましょう(^^)
1) non-refundable : Most airlines have recently changed their policy regarding non-refundable tickets.
2) effective : This price is effective as of next Monday.
3) complement : The couple seem to complement each other.
では意味を確認しましょう(^^)
1)「払い戻し不可の」ほとんどの航空会社が払い戻し不可の航空券に関する方針を変更している。refund「払戻金、〜を払い戻す」が基本の単語です。反対語はもちろん refundable ですね。
2)「効力を発する」この価格は次の月曜日から適用される。関連のよく出るイディオムは come into effect (発効する) です。合わせて覚えておきましょう(^^) また、as of 〜 (〜の時点で)も頻出のイディオムです。
3)「補足する」その夫婦はお互いにうまく補い合っているようだ。よく似た単語に compliment (ほめ言葉、〜を褒める)があるので気をつけましょう。こちらの単語は complimentary beverage (無料の飲み物) のように使われることが多いです。是非覚えておきましょう!
いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )
安倍首相とトランプ大統領がフロリダのゴルフコース (during round on Florida golf course) で意気投合したというニュース。今後の成り行きが気になりますね。
では、今日はパート3 によく出る単語や表現を見ていきましょう。
1) expedite : We should expedite our plan because our current situation won’t last long.
2) specification : We’ll discuss a possible change in the specifications.
3) malfunction : There is some kind of malfunction with the heating system in my office.
では、意味を確認しましょう。
1)「促進する」今の状況は長くは続かないので、計画を促進するべきだ。speed up と言い換えもできます。expedite commercial transactions (商取引を促進させる) expedite digitization of citizens and businesses widely (国民や事業者のデジタル化を幅広く促進させる) など、比較的固い内容について使われます。
2)「仕様」仕様の変更が可能か検討してみます。specification change notice (仕様書変更通知) specification document, specification form で「仕様書」となります。
3) 「機能不良」私のオフィスの暖房システムは、何らかの機能不良が見られる。malfunction of a control device (制御装置の故障) malfunction of the body’s immune system (体の免疫系の機能不全) など、何かの機能に不具合が生じた時に使う単語ですね。mal- は、悪いという意味で、他に、malice (悪意)、malnutrition (栄養失調) などがあります。
いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )
スイス(Switzerland)の権威のあるロザンヌ(Lausanne)でのバレーのコンクール(competition)で2人の日本人男性のダンサーが入賞した(won prizes)と言うニュース。男性が2人はすごいですね( ^ω^ )
では、今日はパート2によく出る単語を見ていきましょう。
1) promotion : “He’ll get a promotion soon.” “Without a doubt”
2) get back to you : I’ll investigate the matter and get back to you as soon as possible.
3) replacement : There is no replacement for him.
では、意味を確認しましょう。
1)「昇進」彼はすぐに昇進するよ。きっとね。promotion は、商品について使われると「販売促進」という意味になりますね。produce a school promotion video(学校の宣伝ビデオを制作する) The authority restricts tobacco advertising and promotion. (当局はタバコの販売促進活動を規制している) 他のパートでも頻出のビジネス用語です。
2)「返事をする」この件については調査の上、折り返しお電話を差し上げます。電話やメールをよく使う人には便利な表現です。
3)「交換物」彼の代わりはない。例文は次のように書き換えもできます。There is no one to replace him. / There is no one to substitute for him. 動詞は replace ということですが、他動詞なので前置詞なしでそのまま目的語をつけることができますが、同意表現のsubstitute は、自動詞なので for が必要です。また、substitute は、名詞形も同じです。
いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )
佐賀県の唐津市議選に立候補した現職候補と新候補(challenger)が同姓同名だったことで選挙管理委員会(election board)が区別ができず(fail to differentiate)混乱が起きたというニュース。予測できそうですが?
さて、今日はパート1の単語を見ていきましょう。
1) display : The displayed prices are subject to change without notice.
2) adjust : You can adjust this desk to the height of any child.
3) stock : The pantry is always stocked with extra bottles of wine.
では意味を確認しましょう(^^)
1)「展示する」表示価格は事前に予告なく変更されることがあります。display には、名詞「展示」という意味もありますね。 be subject to (〜の影響を受けやすい)も非常によくでます。この例文で一緒に覚えましょう(^^)
2)「整える」この机は子供に合わせて高さが調節できる。機械などの調節をするとい写真でもよく出ます。work on 「取り組む」も同じような写真で頻出です。
3)「補充する」貯蔵庫にはいつも予備ののワインが何本か入れてある。pantry 「食料品置き場」は、最近日本語でも パントリーと言いますね。stockは名詞で「蓄え、在庫、株、だし汁、家畜」など、いわゆる多義語です。文脈に合わせて理解できるように覚えておきましょう。
いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )
和歌山県の石油精製所(oil refinery) で起こった火事が鎮火し、避難命令(evacuation order) が解除された(lifted)というニュース。
1) multinational consortium : The London-based multinational consortium evaluates the oil potential of the area.
2) inqury : Thank you for your inquiry about your current bill.
3) subscribe to : I subscribe to five kinds of magazines every month.
では、意味を確認しましょう。
1)「多国籍合弁企業」ロンドンに本社があるその多国籍合弁企業はその地域での石油の可能性を見極めている。multiplex cinema (シネマコンプレックス), multinational enterprise (多国籍企業), multilateral force (多国籍軍)など、multi – 「多数の」の複合語はたくさんありますね。
2)「質問」請求書に関するお問い合わせ誠にありがとうございました。イギリス英語では、enquiry となります。難しい単語のように見えますが、日常会話でよく使われます。「調査、研究」という意味もあり、scientific inquiry は「科学的研究」となります。question の同意語ですね。
3「〜を定期購読する」私は毎月5種類の雑誌をとっている。前置詞の to も一緒に覚えましょう。名詞形 subscription (購読)、subscriber (購読者) も頻出です。一緒に出てくるのが、expire (期限が切れる)や、renewal (更新) ですね。
いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )
いよいよトランプ氏が大統領に就任しましたね。アメリカでは抗議デモなどで大変な騒ぎになっているようですが、全く先が読めないことで日本への影響もとても気になるところです。
さて、久しぶりに教室の様子をお伝えいたします。
★月曜日(小学校低学年算数、中学生数学、教室開放)
小学生は学校で習っているところをワークで復習し、さらにプリントで計算問題をトレーニングしました。みんなすらすら解いていましたね。中学3年生は学年末テスト直前だったので、テスト範囲の復習をそれぞれ頑張っていました。教室開放も多くの参加でしたが、みんな静かに学習できました。
★火曜日(臨時無料教室開放)
テスト直前だったので教室を無料開放しました。参加の生徒は静かに集中して学習できましたね。
★水曜日(中学生英語、高校生英語)
中学1年生は弱点補強のため、既習の範囲をポイントを押さえながら学習しました。予習プリントでcan の使い方を理解してもらいました。3年生はテスト中なので、英語ではなく数学を学習している生徒もいました。とても静かに学習できましたね。高校生はいつも通り予習中心に学習をしていました。
★木曜日(キッズ英語、小学校高学年英語、教室開放)
キッズ英語では今までに習った英語の表現を復習し、日英英日両方とも言えるように確認しました。フォニックスの3文字単語の読みの復習、また反対言葉の復習もしましたね。絵本を使って V,L,T で始まる単語にどんなものがあるか楽しく見ていきました。最後はカードゲームで数字、色、英単語の復習をしました。高学年英語では、ワークで「あなたは〜ですか?」の文章、フォニックスでリーディングトレーニング、基本英語会話表現、最後に絵本を読みました。とても良くできていました( ^ω^ ) 今週の教室開放はいつもより多くの生徒が参加していました(^^)
★金曜日(中学生数学、高校生数学、教室開放)
学年末テストの終わった中学3年生は高校受験の準備、センター試験の終わった高校3年生は大学受験勉強、1,2年生は学校の予習などを集中して学習していました。中学1年生は、数学計算テストの準備や予習に励んでいました。中学3年生のSさん、数学で高得点おめでとう‼︎ よく頑張りましたね( ^ω^ )
KES 入会のご案内はこちら
2017年1月21日(土) 09:36
|
カテゴリー:
KESブログ
塾生の皆様
KESカレンダーにも書きましたが本日は臨時に教室を開放します。
時間は7時から10時までです。
英語や数学で質問のある生徒や、家でなかなか勉強がはかどらない生徒はどうぞ参加してください( ^ω^ )
ではお待ちしております。
民主主義により、世界の約半分の富(the wealth of half the planet)をわずか8人の大富豪が所有していると言うニュース。ビル・ゲイツを筆頭にFacebookのマーク・ザッカーバーグも入っているそうです。そこまで格差が広がるなんてどうなっているんでしょうね(^^;; たったの8人なんて。。。
では、今日はパート6の単語を見ていきましょう(^^)
1) prospective : Mr. Nakata is the most prospective candidate for governor.
2) questionnaire : This result is based on the questionnaires.
3) directory : He leafed through a telephone directory to the Ko’s.
では意味を確認しましょう。
1)「見込みのある」中田氏は知事候補の一番手だ。以前取り上げている単語です。prospective buyer, prospective changes (見込み客、予想される変化)などのように使われます。
2)「アンケート」この結果はそのアンケートから割り出したものだ。パート1以外のどのパートにも出てくる頻出単語ですね。もう、覚えましたか?
3)「〜帳」彼は電話帳をめくって「こ」の部分を開けた。directory には「人名簿、住所録、案内板」などの意味もあります。また、形容詞だと「指揮の、管理の」という意味になります。director は「監督、重役、責任者、指揮者」ですね。
いかがでしたか。ではまた( ^ω^ )
日本ではまだ 女性には高学歴はいらないと考える親が多い中、東京大学が一部の女子学生に住宅手当を支給する事を決定したというニュース。scholar には、学者、教授、奨学生などの意味があります。
では、今日は パート5の単語を見ていきましょう( ^ω^ )
1) defective : A defective product will be fixed or replaced free.
2) allocate : Seats will be allocated in order of arrival.
3) state-of-the-art : This state-of-the-art equipment has been installed in many businesses.
では、意味を確認しましょう。
1)「欠陥の」欠陥品は無料で修理または交換します。名詞は defect (欠陥) です。a defect in the law (法の不備)など。 fix は「固定する、作る」などの意味もありますが、TOEIC では「修理する」という意味です最もよく出てきますね(^^)
2)「割り当てる」座席は先着順に割り振ります。少し難しい単語ですが、例えば他に allocate one million yen for payment of debts (100万円の借金の支払いに充当する) allocate food and clothes to the refugees (難民に食べ物や衣料を配分する) などのように使います。「先着順で」は、on a first-come, first-served basis も一般的な言い方です。
3)「最新の」この最新設備は多くの企業に導入されています。よく出る単語です!同意表現に cutting-edge があります。「最先端医療」なら、 state-of-the-art / cutting-edge / the most advanced medicine など、いろいろな表現で言うことができます。
いかがでしたか?ではまた( ^ω^ )